Master3’s blog

LaTeXやExcelVBAなどの作例集

2022-03-21から1日間の記事一覧

LaTeX作例19(3.6.2 最小基底関数系:STO-3G)

量子化学に関する本を引用し、僕が書いたLaTeXの作例を紹介します ポイントとしては、脚注が登場します。アラビア数字のみの脚注様式を用いています。文中の最後のほうに登場しています。 プリアンブルは全部コピペして使ってるので、かなり余計なものも混ざ…

LaTeX作例18(3.6.1 短縮 Gauss 型関数)

量子化学に関する本を引用し、僕が書いたLaTeXの作例を紹介します ポイントとしては、ルビをふる箇所です \ruby{Pople}{ポープル} とすることで、(Pople)に(ポープル)というルビをふれます。 プリアンブルは全部コピペして使ってるので、かなり余計なも…

LaTeX作例17(3.5.3 STO-3Gを使ったHeH$^+$のSCF計算)

量子化学に関する本を引用し、僕が書いたLaTeXの作例を紹介します ポイントとしては、行列をarrayコマンドを用いて記述し、right, left, centerを表す{rr}{ll}{cc}絵を用いて行列要素を右揃え、左揃え、中央ぞろえに書き分けているところです。 プリアンブル…

LaTeX作例16(3.5.2 STO-3G を使った H2 の計算)

量子化学に関する本を引用し、僕が書いたLaTeXの作例を紹介します ポイントとしては、複数行の式を2行ずつ先頭をそろえて表示する記法を用いるところです ニアリーイコール≃の記号も登場します(式(3.226))。 プリアンブルは全部コピペして使ってるので、…

LaTeX作例15(3.5.1 1s 軌道の STO-3G 表示)

量子化学に関する本を引用し、僕が書いたLaTeXの作例を紹介します ポイントとしては、複数行の式を先頭をそろえて表示しています(式(3.213)~(3.215)、(3.219)~(3.221)) プリアンブルは全部コピペして使ってるので、かなり余計なものも混ざってま…

LaTeX作例14(3.4.7 物理量の期待値と電子密度解析)

量子化学に関する本を引用し、僕が書いたLaTeXの作例を紹介します ポイントとしては、集合要素の記号∊が登場します。 筆記体のH,Oが登場します プリアンブルは全部コピペして使ってるので、かなり余計なものも混ざってます。すいません パッケージは基本的に…