主な登場人物
デヴィッド
(ヒュー・グラント)
若くて独身のイギリスの新首相。
ハリー
(アラン・リックマン)
秘書に誘惑されるデサイン会社のマネジャー。
ビリー・マック
(ビル・ナイ)
クリスマス・ソングに復帰を賭けるロックンローラー。
ジェイミー
(コリン・ファース)
異国の女性と恋に落ちる作家。
カレン
(エマ・トンプソン)
夫の浮気を予感するハリーの妻。
ジュリエット
(キーラ・ナイトレイ)
夫の友人に密かに好意を寄せられている新妻。
サラ
(ローラ・リニー)
長年同僚に片思いしているアメリカ人。
ナタリー
(マルティン・マカッチョン)
デヴィッドに好かれる首相の新人秘書。
秘密のネックレス
DVD 01:15:50
step out ちょっと外出する, (場所を) 短時間離れる
Back at three
pleasant 楽しい 気持ちの良い
task (やるべき) 仕事 任務
make it in
family thing 家庭の事情
There's a word...heard before
hangover 二日酔い
looking forward to it
HARRY
: Right. Back at three.
: Christmas shopping, never an easy or a pleasant task.
MIA
: Are you gonna get me something?
HARRY
: Er... I don't know, I hadn't thought.
: Where's Sarah, by the way?
MIA
: She couldn't make it in today. Family thing.
HARRY
: There's a word for hangover I've never heard before.
: See you later.
MIA
: Yes. Looking forward to it.
: A lot.
Back at three
= I'll be back at three o'clock
task
「仕事」 を表す一般的な言葉は work。
task は具体的な 「課せられた仕事」をさし、 特に 「困難な作業」 をさす。 Harryが task を使ったことで、クリスマスの買い物を 「煩わしい任務」として捉えていることがわかる。
make it in
arrive at work
- (on the phone) I'm sorry I won't make it in today. I'm feeling sick. (申し訳ありませんが、 今日は出社できません。 気分がすぐれないのです)
family thing
= for a family thing [matter] [problem]; for family[personal] reasons
■There's a word... heard before
遠回しに 「欠勤の本当の理由は二日酔いだろう」と言う、英国人らしいウィットの効いた切り返し。
looking forward to it
= I'm looking forward to it
look forward to で 「〜を心待ちにする」の意味。 to は不定詞ではなく前置詞。 あとにくるのは名詞の形 (名詞 代名詞、動名詞) であることに注意。 現在形より進行形の方がややカジュアルな印象。
ハリー
:そうだ。 3時に戻る。
クリスマスの買い物だ。 簡単だとか楽しい仕事であったためしがないよ。
ミア
私に何か買ってくださるんですか?
ハリー
:ああ・・・どうだろう、 考えたことがなかった。
ところで、 サラはどこに?
ミア
: 今日は来られませんでした。 家庭の事情で。
ハリー
今までに聞いたことのない、 二日酔いの言い訳だな。
ハリー
じゃ、 あとで。
ミア
ええ。 楽しみにしています。
: とっても。
make it clear はっきりさせる,意図を明確にする。
when it comes to ~に関して言えば、(話が)~のこととなると
something along the ... line(s)・のようなもの
stationery 文房具 事務用品
be short of 〜が不足している。足りない
stapler ホチキス
something need 必要なもの②
HARRY
: So, are you going to give me something?
MIA
: I thought I made it clear last night.
: When it comes to me, you can have everything.
HARRY
: So, erm, what do you need?
: Something along the stationery line?
: Are you short of staplers ?
MIA
: No. I don't want something I need.
: I want something I want.
: Something pretty.
HARRY
: Right. Right.
make it clear
= make oneself clear
| something along the ... line
= something along the line(s) of...
- something along the same [the similar] [these] [those] line(s) 「同じ(類似した) (こういった〕 〔そういった〕 類のもの」の意味。
something I need
文房具など、 仕事や生活に必要なもののこと。 これに対して something | wantは個人的な欲求によるもののこと。
ハリー
で、君は僕に何かくれるつもりなのかい?
ミア
: それは昨夜はっきりお伝えしたと思いましたが。
私のことでしたら、 何でもさしあげます。
ハリー
じゃあ、その、何が必要なんだ?
文房具のようなものかな?
: ホチキスが足りないとか?
ミア
: いいえ。 必要なものは欲しくないんです。
私の欲しいものが欲しいんです。
何か綺麗なもの。
ハリー
:そうか。 わかった。
: Sorry I'm late.
: Had to drop off Bernie at rehearsal.
Had to drop...at rehearsal
I'm と が省略されているが、くだけた会話で主語が明らかな場合は、しばしば主語 + be 動詞) が省略される。 本作中でもかなり確認できる。
カレン
遅れてごめんなさい。
バーニーをリハーサルに送って行かなきゃならなかったの。
Selfridges セルフリッジズ
right o
keep oneself occupied 時間〔暇〕 をつぶす
do the boring stuff o
KAREN : Right. Well, listen, you keep yourself occupied for ten minutes while I go and do the boring stuff for our mothers.
Selfridges
セルフリッジズは、ハロッズ、 リバティと並んでロンドンを代表する老舗デパート。 黄色の紙袋がトレードマーク。 本作ではオックスフォード ストリートにある店舗が登場する。 高級感漂う建物と趣向を凝らしたショー・ウインドウのディスプレイも評判。 このデパートを舞台にしたテレビドラマ Mr. Selfridges (セルフリッジズ 英国百貨店)も人気。
right
同意 「ええ」 「その通り」 確認 「いいですか?」 「そうですよね?」 注意喚起「よし、 さて、さあ、 それじゃあ」 など、会話では、間投詞としてことばをつなぐ役割を果たすことも多い。
do the boring stuff
= do the boring shopping
ハリーにとっては、 母親たちのプレゼント選びはつまらないだろうから、 何かをして時間をつぶしているように、ということ。
カレン
さて。 じゃあ、 ねえ、 私がお母さんたちへの退屈な買い物をする間、 あなたは10分ぐらい何かして時間をつぶしてて。
pound ポンド o
I'll have it それ買います
lovely o
gift-wrap 贈り物用に包装する
pop... in ~(英)・・・を~に入れる
quite quick
in the flashiest of flashes一瞬で
there o
SALESMAN: Thank you.
WOMAN: Thank you.
RUFUS : Looking for anything in particular, sir?
HARRY
: Yes... erm... That necklace there, how much is it?
: It's 270 pounds.
HARRY
: Erm, all right. Er, I'll have it.
: Lovely.
: Would you like it... gift-wrapped?
HARRY
: Yes, all right.
: Lovely. Let me just pop it in the box. There.
HARRY
: Look, could we be quite quick?
: Certainly, sir.
: Ready in the flashiest of flashes.
: There.
HARRY
: That's great.
: Not quite finished.
HARRY
: Look, actually, I don...I don't need a bag, I'll just put it in my pocket.
: Oh, this isn't a bag, sir.
HARRY
: Really?
pound
英国の通貨ポンド (L) で、 発音は[paund] 。 本作公開当時2003年11月頃lời £1 = ¥185. £270 = \50.000になる。 ちなみに英国では重さもポンド(lb) 1lb≒ 0.45kg。 体重に関しては、 ストーン (st) 1st = 14lbsを使うことが多い。
I'll have it.
= I'll take it.
買い物の際、買うものが決まった時に言う表現。
lovely
= (米) fine; good; great; excellent; thank you
「それで結構です」 「かしこまりました」 「ありがとう」
quite
(米) の場合、 quite = very と解釈してほぼ差し支えないが、 (英) の場合は少々異なる。 ここでは、 「まあまあ」「ある程度〜」との度合いを表す。
I in the flashiest of flashes.
= very quickly; immediately
in a flash (瞬く間に) を強調した表現。
there
= voila
間投詞で 「ほら、見て」 「はい、この通り」と相手の注意をひく表現。
販売員
ありがとうございます。
女性
ありがとう。
ルーファス: 特に何かお探しですか?
ハリー
ああ・・・あの・・・ そこにあるネックレスだが、いくらかな?
ルーファス : 270 ポンドです。
:ええと、 よし、 あの、 それを戴こう。
ルーファス: ありがとうございます。
プレゼント用にお包みしますか?
ハリー
ああ、頼む。
ルーファス かしこまりました。 こうして箱にさっと入れまして。 はい、この通り。
ハリー
あの、もう少し急いでもらえるかな。
ルーファス かしこまりました、 お客様。
一瞬でご用意致します。
ご覧の通り。
ハリー
:素晴らしい。
ルーファス : まだ終わってはいません。
ハリー
あの、 実は、要らない・・・ 要らないんだ、 袋は。
ポケットにそのまま入れるから。
ルーファス : おや、これは袋ではございません。
ハリー :そうなのか?
prontissimo (伊) 大急ぎで
sir 男性への敬意を込めた呼びかけ
you won't regret it o
(you) wanna bet o
'Tis (古) It is o
the work of a moment o
dip さっとつける, 浸す
yogurt ヨーグルト
chocolate buttons ボタン型チョコレート
pop... in o
gift-wrap
flourish 華やかさ (不要な) 飾り
sprig 小枝
holly 柊
No bloody holly p.39/91
: This is so much more than a bag.
Ooh!
HARRY
: Could we be quite quick, please?
: Prontissimo.
HARRY
: What's that?
: It's a cinnamon stick, sir.
HARRY
: Actually, I really can't wait.
RUFUS : Oh, you won't regret it, sir.
HARRY
: Wanna bet?
: 'Tis but the work of a moment.
: There we go. Almost finished.
HARRY
: "Almost finished"?
: What else can there be?
: Are you gonna dip it in yogurt?
: Cover it with chocolate buttons?
: Oh, no, sir, we're going to pop it in the Christmas box.
HARRY
: But I don't want a Christmas box.
: But you said you wanted it gift-wrapped,
HARRY
: I did but...
RUFUS : This is the final flourish.
HARRY
: Can I just pay?
: All we need now...
HARRY
: Oh, God.
: ...is a sprig of holly.
HARRY
: No, no, no, no. No bloody holly!
: But sir, the...
HARRY : Leave it. Leave it, just leave it.
prontissimo
(伊) pronto (迅速に、 すぐに) の最上級。
sir
目上の男性に、 店員が男性客に、生徒が男性の先生に、 (名前がわからない) 見知らぬ男性に対する呼びかけ。 女性に対しては、 ma'am や miss を用いる。
■ you won't regret it
「あなたはそのことを後悔しません」 →「決して後悔させません」 「満足してい「ただけます」と自信を持っていう表現。
■ (you) wanna bet?
Do you want to bet?
賭けてもいいほど、それが確かなことか、 自信があるのかと念押しする表現。
'Tis
詩などでよく使われていた It is の短縮形。
- 'Twas the night before Christmas.
when all through the house
Not a creature was stirring, not even a mouse;
A Visit from St. Nicholas, also known as The Night Before Christmas
(Clement Clarke Moore, 1823)
the work of a moment
手間のかからないこと、 簡単にできる仕事。
chocolate buttons.
直径1.5センチくらいの平たいボタンの型のチョコレート。
■ pop... in
= pop・・・ into~; put in[into]~
I gift-wrap
この過剰にgift-wrap する場面は、リチャード・カーティス監督自身がニューヨークでクリスマスプレゼントを買った時の実体験がもとになっている。 とにかく次から次へと箱を重ねていく包装が凄かったという。 それが日本の店だったと聞くと、すかさずヒュー・グラントが"That's Japanese thing, the wrapping." (包装は日本の習慣だ) と、至極納得した様子で語っている。 (コメンタリーより) 日本の「包む」文化は、意外にも英国人の中に浸透し、本作にも影響を与えていたのである。
ルーファス 袋以上のものでございます。
:うわっ!
ハリー
悪いけど、 もっと急いでもらえるかな?
ルーファス 大至急。
ハリー
: それは何だ?
ルーファス シナモン・スティックでございます。
ハリー 本当に、もう待っていられないんだ。
ルーファス : おや、 後悔することにはなりませんから。
ハリー
賭けるか?
ルーファス : ほんの一瞬の作業でございます。
ほらご覧ください。 ほとんど完成でございます。
ハリー
「ほとんど完成」だって?
あと他に何があり得るんだ?
ヨーグルトに浸すつもりか?
:ボタン型のチョコレートで覆うつもりか?
ルーファス いいえ、 お客様、 クリスマス用の箱にお入れします。
ハリー
:いや、クリスマス用の箱など要らん。
ルーファスでもお客様がプレゼント用の包装をお望みだとおっしゃったので。
ハリー
: 言ったが、 しかし・・・
ルーファス これが最後の飾りつけでございます。
ハリー
もう支払いをさせてくれないか?
ルーファス あと必要なのは・・
ハリー
まったく、 もう。
ルーファス・・・柊の小枝でございます。
ハリー
よせ、 よせ、 要らない 要らない。 柊なんてとんでもない!
ルーファス : でも、 お客様、 その・・・
ハリー
:そのままで。 そのままで、 もうそのままでいい。
loiter around ぶらつく。 ほっつき回る
Isee なるほど, そうなんだ
KAREN : Ooh! Loitering around the jewelry section, I see.
HARRY
: No. I was just looking around.
カレン
あら! 宝石売り場を見てたのね。
ハリー
いいや。 ちょっと見て回ってただけだ。
expectation 期待
always
I do love this one o
: Don't worry.
: My expectations are not that high after thirteen years of Mr. Oh-But-You-Always-Love-Scarves.
: Actually, I do love this one.
カレン
心配しないで。
「ああでも君はいつだってスカーフが好きだから」さんから13年間言われ続けたから、 私の期待はそんなに高くないわ。
実際、このスカーフ、 本当に気に入ってるのよ。
always
頻度を表す副詞。
100% always
90% almost always
80% usually, normally, generally
70% very often, frequently
60% often
50% sometimes
40% occasionally
20% seldom, rarely
10% almost never, hardly ever,
0% never
I do love this one.
do は強意を表す。
rent out 貸し出す。 賃貸しする
go ahead with ~を先へ押し進める, ためらわずに実行する
genuinely 実に、純粋に
Yeah, I bloody amo
like hell 絶対に〜ない やけに
chock-a-block (英) ぎっしり詰まって~でいっぱいで混んで
COLIN : Hey!
TONY
: What are you doing here?
COLIN
: Had to rent out my flat to pay for my ticket.
TONY
: You're not actually going ahead with this genuinely stupid plan?
COLIN
: Yeah, I bloody am.
: You think this backpack is full of clothes?
: Like hell it is.
: It is chock-a-block full of condoms.
Yeah, I bloody am
= Yes, I am.
bloody は強調。
like hell
= like the hell
話し言葉で文頭に置いて「まったく~でない」と強く否定した表現になる。
■ chock-a-block
= chockablock; chocker; chocka
コリン
やあ!
トニー
ここで何してんだよ?
コリン
チケット代を払うのにアパートを貸し出さなきゃならなかった。
トニー
お前、この実にばかげた計画を本当に実行するつもりじゃないだろうな?
コリン
ああ、もちろんそのつもりさ。
このバックパックが服でいっぱいだって思うか?
そんなことは絶対にないんだな。
:コンドームがぎっしり詰まってるのさ。
be forward なれなれしい, 図々しい
and all that その他もろもろ
fancy (英) ~したい 好きである。 気に入る
imply 暗示する 意味する
Christmassy クリスマスっぽい。
ramble とりとめなくしゃべる。 訳のわからないことを話す
TONY
: Excellent. Excellent. Perfect, keep that going.
JOHN
aa: Look, erm... sorry for being a bit forward and all that, but you don't fancy going for a Christmas drink, do you?
: I mean, nothing, you know, nothing implied at all.
: Just...um...maybe go and see something Christmassy or, or, or something.
: Obviously if you don't want to you don't have to.
: I was just... you know, I'm rambling now, sorry.
and all that
= and all that (stuff)
= (英) and all that sort of things
fancy
= (米) want: like
fancy ~ing で 「〜したい」 の意味。
この fancy の使い方は (米) ではあまり見られない、 (英) 独特のもの。
Christmassy
= Christmasy
「クリスマスらしい」 「クリスマス気分[ムード〕 がいっぱいの」といった雰囲気をさす話し言葉。 ジョンはかなり控えめにジュディを誘っているのがわかる場面。 結局、 “go for a Christmas drink"と"go see something Christmassy" はどうかと尋ねるために、その倍近くの言葉を使った(「気」 も遣った) 遠慮がちで間接的な表現になっているが、Christmas が、 デートに誘う勇気を後押ししてくれたのは間違いない。
トニー
いいよ。 いいよ。 完璧だ、そのまま続けてくれ。
ジョン
あのさ、その・・・ ちょっと図々しかったりなんかして悪いんだけど、 クリスマスに1杯飲みに行きたくないかな?
っていうか、別に、その、別に深い意味は全然ないんだけど。
ただ・・・その・・・ クリスマスっぽいものか、それとも、それとも何かを見に行ってもいいし。
:もちろん、もし嫌なら、その必要はないよ。
僕はただ・・・ ほら、僕はもうとりとめのないこと言って、 ごめん。
That would be lovely o
yay やったわーい
be shy about なかなか〜しない. 〜するのをためらう
Takes me ages...courage up
ages 長い間 ②
courage 勇気
JUDY
: No. That would be lovely.
JOHN
: Oh, great. Yay!
: You know, that is really great.
: Normally, I'm really shy about this sort of thing.
: Takes me ages to get the courage up.
: So thank you.
That would be lovely
= That would be great [wonderful]
Takes me ages...courage up
冒頭のIt が省略されている。
「奥手で勇気が出ない」 というジョンが、 初デートの約束を取り付けて喜ぶ無邪気な笑顔と、裸で行っている際どい行為とのギャップが笑えるところ。
ages
= a long time
take [spend] ages doing[to do] で「~するのに時間がかかる」 の意味。
get the courage up で 「勇気を出す、奮い起こす」 の意味。
ジュディ
: いいえ、 嬉しいわ。
ジョン
:ああ、よかった。 やった!
何ていうか、本当によかった。
普段、僕はこういうことは奥手で。
勇気を出すのに時間がかかるんだ。
だから、 ありがとう。
groggily (足元が) ふらついて
groggily
groggy (足元がふらふらする) は形容詞。 ボクシングで強いパンチを受けてフラフラになっている様子を表す「グロッキー」はこの単語が語源。
■Sam's room
ドアに掛かる伝言板には、 "RINGO RULES" (リンゴ、 最高) と書いてある。
屋内一ダニエルの家一昼間ダニエルがふらふらしながらサムの部屋の前を通り過ぎる。
hang up 掛ける, 吊るす
first ever 史上初の、初めての
preview 試演(会) 試写(会)
: Explain to me again why you're so late?
hang up
「電話を切る」 の意味もある。 初期の電話は壁に取り付けてあり、 受話器はその本体に引っ掛けて吊るすようになっていたため、電話を切る=受話器を本体に吊るす→ hang up となった。
ここでは、学校で行われるキリスト降誕祭のリハーサルの意味。
カレン
:どうしてこんなに遅くなったのかもう一度説明してくれる?
ハリー
: もう、頼むよ、君。
: 男は秘密を持てないのかい?
カレン
じゃあ、 急いでね、 もう何時間も待ってるんだから。
初めての予行演習なのよ。
starry 星明かりの 星の多い
ancient 古代の, 昔の
Jerusalem エルサレム
manger 飼いば桶
: Oh, for heaven's sake, woman.
: Can't a man have any secrets?
: Well, hurry up, we've been waiting for hours.
: It's the first ever preview.
Jerusalem
イスラエルとパレスチナ自治政府にまたがる都市。 それぞれが首都と主張しているが、国際的には認められていない。 キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖地。
カレン
古代エルサレムで星のきらめく夜、幼子イエスは飼いば桶の中におられました。
mother tongue 母国語
detective 探偵
half a pound of 2分の1ポンドの
one-day travel card o
prawn エビ
WOMAN 1: Sherlock Holmes is not a real detective.
: It was a starry night in ancient Jerusalem and the baby Jesus was in his manger.
: Это до р о г а к железно д о р ОЖНОЙ Станции?
ロシア語 (本欄は英語訳Is this the way to the train station?
MAN 2 : I would like half a pound of cherries.
WOMAN 2:1I would like a one-day travel card.
JAMIE
: Oh meu Deus, estou com dores estômago. Acho que é das tapas.
ボルトガル語(本欄は英語訳Oh, my God, I've got a terrible stomachache. It must have been the prawns.
コナン・ドイル (Sir Arthur Ignatius Conan Doyle. 1859-1930) による推理小説 「シャーロック・ホームズ」シリーズの主人公。 ロンドンの221B ベイカー・ストリートに 相棒の医師ジョン・H・ワトスンと暮らす私立探偵という設定の架空の人物。
half a pound of
pound はここでは重さの単位。 1lb ≒ 0.45 kgで、 1/2lb 227g p. 117参照。
■ one-day travel card
Tube (地下鉄) や double decker (2階建てバス) DLR (自動運転の鉄道Docklands Light Railway) など、ロンドンの交通機関を利用する際は、 Oyster Card (SuicaのようなICカード)、Travelcard (紙の乗車券) が便利。 ここでは、 1日用のトラベルカードのこと。
女1
シャーロック・ホームズは実在の探偵ではありません。
男1
これは駅への道ですか?
男2
:さくらんぼを2分の1ポンドください。
女2
: 1日乗車券ください。
ジェイミー : ああ、大変、 ひどい腹痛がします。 エビのせいだったに違いありません。
Milton Keynes ミルトン・キーンズ。
roundabout (英) ロータリー .環状交差路。 まわり道②
WOMAN 3: Milton Keynes has many roundabouts.
Milton Keynes
名前の由来は、詩人ミルトンと経済学者ケインズ。 ロンドンとバーミンハムの中間にあるニュータウンとして開発された田園都市。 その特徴の1つが、1キロおきに交差する幹線道路とその大規模な環状交差点。
roundabout
= (米) traffic circle; rotary
ロータリー状の信号のない交差点。
女3
ミルトン・キーンズには交差路が多い。
INT. ARCADE - DAY
Jamie continues practicing Portuguese while riding the escalator.
JAMIE
: Isto é... é um...é um peixe enorme! Eu gosto muito!
My goodness, this is a very big fish! It tastes delicious.
ジェイミー うわっ、これは大きな魚だ! 美味しいだ!
peek ひそかに覗く
grumpy 不機嫌な気難しい
bugger (英) 嫌なやつ。 あいつ
XX キスの印
Bad Harry
INT. KAREN AND HARRY'S HOUSE EVENING Karen peeks at the card attached to her present from Harry under the Christmas tree. It reads, "Sorry I'm such a grumpy bugger... XX Bad Harry."
■xx
X は kiss (キス) のこと。 手紙やメール、カードのメッセージ最後に付けて愛情を表現する。 また、 0 は hug (ハグ)を表し、 XOXO で hugs and kisses を表すことも多い。
Bad Harry
映画 Dirty Harry をもじったものでもある。 ちなみに、これはハリー役のアラン・リックマン本人の直筆。
see off 見送る
broken くじけた。 打ちひしがれた
disaster 大惨事, 大失敗
on the road to ~に向かっている
on highway, heading
shag (英俗) セックス〜とセックスする
highway 主要 〔幹線] 道路
farewell 別れの挨拶, さようなら、さらば
failure 失敗 (作), 敗北者
TONY
: You'll come back a broken man.
COLIN
: Yeah, back broken from too much sex.
TONY
: You are on the road to disaster.
COLIN
: No, I am on shag highway, heading west.
: Farewell, failure.
broken
精神的なダメージを心配するトニーに、コリンは同じ broken を肉体的なダメージとしてユーモアで返している。
on highway heading
「~への道を行く」という同じパターンを使って即興で返したコリンの表現。 日本語のハイウエイは 「高速道路」 をさすが、 英語では (英) motorway (米)freeway; express way。
トニー
お前はボロボロになって帰ってくるぞ。
コリン
:ああ、 セックスのしすぎで腰がボロボロにな。
トニー
お前は破滅へ向かう道を進んでるんだぞ。
コリン
: いいや、俺は西へ向かうセックス街道を進んでるのさ。
:あばよ、 敗者よ。
The Gift of Christmas Carols
Christmas is a time of giving and sharing among family, friends and community-spreading peace and joy in celebration of the birth of Jesus Christ. Traditionally, people exchange gifts, which come in all shapes and sizes and value; and yet, although it may be a cliche, we must remember that it is the thought the counts.
Carols are a precious gift to many, especially for people who cannot be with loved ones at this festive time of year. Carols are traditional songs sung at Christmas, and in western countries such as the UK and throughout Europe, carols are much more than just seasonal tunes heard in shopping malls or on TV commercials. As we see in the movie Love Actually when Mark visits Juliet to confess his love for her-"Say it's carol singers." (p.142)-and when David goes house-to-house looking for Natalie-"Are you singing carols?" (p.148)-the classics "Silent Night" and "Good King Wenceslas" bring smiles and joy to all those listening.
When I was a young lad in the Boy Scouts, each year we would visit the homes of the elderly and sing carols for them. Luckily they didn't mind our poor singing voices, and appreciated our 'gift' to them. Seeing their smiles and hearing their stories of younger days made me realize the true spirit of Christmas is indeed compassion for others.
Mark Hill (Screenplay)
[http://
:title]