Master3’s blog

LaTeXやExcelVBAなどの作例集

「あの胸を見たかね?」"Love Actually" SCREENPLAY3 対訳 PM vs. President


首相 VS.大統領

DVD 00:29:47

put on makeup 化粧をする

Night おやすみ

INT OFFICE - NIGHT- Sarah sits at her desk putting on makeup. She looks at Karl across the office.

KARL

: Night, Sarah.

 

SARAH

: Night, Karl.

Night

= Good night

屋内ーオフィス一夜一サラがデスクに座って化粧をする。 彼女は オフィスの向こう側にいるカールを見る。

カール

: それじゃあ、 サラ。

 

サラ

: おやすみなさい、 カール。

cellphone (米) 携帯電話 ②

absolutely その通り

(as) free as a bird 鳥のように

自由で、 自由気ままで

fire away p.45

Sarah's cellphone rings.

SARAH : Yeah, absolutely. Free as a bird. Fire away.

cellphone

= cell phone

= cellular phone; cell

  1. (英) mobile phone; mobile

cell phone と2語での表記もある。

 

absolutely

= yes, absolutely

(返事で) 「その通り」 「そうですとも」 の意味。 absolutely not では 「とんでもない」 「まさか」 の意味。

 

■ (as) free as a bird

= free as an eagle; free as air; free as the wind

サラの携帯電話が鳴る。

サラ

ええ、 そうよ。 鳥のように自由なの。 何でも話して。

cottage 田舎の小家屋, 小屋,山小屋

countryside 田舎 田園地方.農村

Alone again. Naturally

naturally 当然ながら、自然に

INT. COTTAGE, FRENCH COUNTRYSIDE DAY-Jamie opens the windows and door to let in some sunlight.

JAMIE

: Alone again.

: Naturally.

■ Alone again. Naturally.

"Alone Again (Naturally)" (1972) アイルランド出身のシンガー・ソングライターの Gilbert O'Sullivan (ギルバート・オサリバン) による同タイトルの曲の一節からとったもの。

屋内 コテージ、フランスの田舎一昼間 ジェイミーが窓とドア を開けて太陽の光を取り込む。

ジェイミー : またひとりきり。

:やっぱりこうだ。

exit ~から退出する

deal with 処理する, 取り扱う

uncomfortable 落ち着かない 不快な

proximity 近いこと, 近接

elitist エリート主義の、エリート主義者

Wandsworth ワンズワース。

dodgy 危険な、怪しい

end (街や場所の) 端 はずれ、郊外)

INT. DAVID'S OFFICE - DAY-A MAN exits the office as Natalie arrives with some documents.

MAN

: I'll deal with it in the morning.

 

DAVID

: Mm.

: Ah. Natalie.

 

NATALIE: Sir.

 

DAVID

: Thanks. Natalie.

: Erm, I'm starting to feel... uncomfortable about us working in such close proximity every day and me knowing so little about you, it seems ah... it seems elitist and wrong.

 

NATALIE : Well, there's not much to know.

 

DAVID : Well, erm, where do you live, for instance?

NATALIE: Wandsworth. The dodgy end.

Wandsworth

ロンドンの南西部、 テムズ川の南に位置する。ブレア元首相や俳優のケヴィン・スペイシーの出身地でもある。 また、 教会で歌っていたR&Bシンガー、リンデン・デイヴィッド・ホールもワンズワースの出身。

 

dodgy

ここでは 「治安の悪い」の意味。 人については「ずるい, いんちきな」 状況や物事については 「悪い, 危なっかしい」物や体については 「不調で、壊れそう」などの意味で用いる。

 

end

the City (金融街) の西側を West End(ウエスト エンド: 官庁や劇場文などがある) 東側を East End (イースト・エンド: 下町。 貧困層も多いが、最近は再開発が進んでいる) と呼ぶのもここから定着したもの。

屋内ーデイヴィッドの執務室一昼間一男がオフィスを出て行くと ナタリーが書類を持ってやってくる。

: 明朝に対処します。

 

デイヴィッド : うむ。

:ああ、ナタリー。

 

ナタリー

:どうも。

 

デイヴィッド: ありがとう。 ナタリー。

その、毎日こんなに近くで仕事してるのに君のことをほとんど知らないことに・・・ 違和感を覚え始めてね、何だか、 あの・・・ 何だかエリート振ってるようで間違ってる気がするんだ。

 

ナタリー

:でも、知っていただくことはそれほどありません。

 

デイヴィッド : いや、その、どこに住んでるのかな、 例えば?

 

ナタリー ワンズワースです。 ヤバい方の端っこです。

high street 目抜き通り 繁華街

Queen's Head o

illegitimate 私生児(の)

split up with ~と別れる

be shot of ~を免れて、取り除いて 終わって

fat p.97 chubby

I beg your pardon

fancy (英) 好きである (性的に)そそられる

thigh もも 大腿部

trunk 木の幹

in the end 最後には、 結局

being Prime Minister, 首相だから

I could just have.

murdered o

SAS (英) 特殊空挺部隊

ruthless 容赦ない。 無情な

(be) just a phone call away電話1本で連絡が取れる [すぐやってくる〕

DAVID : Ah, my sister lives in Wandsworth.

 

NATALIE: Oh.

 

DAVID : So which exactly is the dodgy end?

 

NATALIE: Right at the end of the high street, Harris Street, near the Queen's Head.

 

DAVID : Oh, yeah, yeah, that is dodgy.

 

NATALIE : Hm.

 

DAVID : Erm, and you live with your husband?

Boyfriend?

: Three illegitimate but charming children?

 

NATALIE: No. I've um... I've just split up with my boyfriend actually, so I'm back with my mum and dad for a while.

 

DAVID : Ah. Sorry.

 

NATALIE: No, it's fine. I'm well shot of him.

: He said I was getting fat.

 

DAVID : I beg your pardon?

 

NATALIE: He said no one's gonna fancy a girl with thighs the size of big tree trunks.

: Not a nice guy, actually, in the end.

 

DAVID

: No. You know, erm... being Prime Minister,

I could just have him murdered.

 

NATALIE: Thank you, sir. I'II think about it.

 

DAVID : Do. The SAS are absolutely charming.

: Ruthless, trained killers are just a phone call away.

: Oh, God.

Queen's Head

ここでは、 Queen's Head という名のpub (パブ) のこと。

 

split up with

= break up with

 

be shot of

「好ましくない 〔厄介な〕 ものから脱して、免れて」 の意味。

 

■ I beg your pardon?

聞き返したり、 謝ったりする場合のほか、この場面のように相手の発言に対する驚きや不満を表すこともある。

 

being Prime Minister,

as I am Prime Minister,

 

I could just have him murdered

have + 目的語 + 過去分詞で 「人・物をさせる、してもらう」の使役受け身の形。

 

SAS

= Special Air Service

英国陸軍 の特殊部隊。"Who dares wins." の精神で、 英国王室や要人の警護、テロ対策、 人質 捕虜の救出作戦などを行う。

 

■ (be) just a phone call away

  1. I'm just a phone call away. (いつでも電話して)

 

デイヴィッド: おや、 僕の妹がワンズワースに住んでる。

 

ナタリー あら。

 

デイヴィッド: それで正確にはどっちの端がヤバい方?

 

ナタリー

大通りのちょうど突き当たりにあるハリス・ストリートです。 クイーンズヘッドの近くの。

 

デイヴィッド : ああ、そう、そう、そこは危ないな。

 

ナタリー

ええ

 

デイヴィッド: ええと、それで君は旦那さんと住んでる? ボーイフレンドとかな?

:隠し子だけど可愛い3人の子供達とか?

 

ナタリー

: いいえ、 私は、 その・・・ 私は実はボーイフレンドと別れたばかりで、母と父のところにしばらく戻っているんです。

 

デイヴィッド : ああ。 失礼。

 

ナタリー

:いいえ、構いません。 彼のことはきっぱり吹っ切れました。

: 彼は私がどんどん太ってきてるって言ったんです。

 

デイヴィッド : ああ、何だって?

 

ナタリー

大木の幹の大きさもある太ももの女の子には誰も魅力を感じないって言いました。

いい人じゃなかったんです、 実は、結局のところ。

 

デイヴィッド : ああ。 ところで、その・・・ 首相だから、そいつを殺害させることだってできるんだが。

 

ナタリー

ありがとうございます。 考えておきます。

 

デイヴィッド: そうしてくれ。 特殊空挺部隊は実に優れているんだ。

情け容赦ない、 凄腕の殺し屋たちは、 電話1本で呼べるんだからね。

: もう、まいったな。

portrait 肖像画

Margaret Thatcherマーガレット・サッチャー

saucy 生意気な、威勢のいい

minx おてんば娘。 でしゃばり

David turns to a portrait of Margaret Thatcher.

DAVID

: Did you have this kind of problem?

: Yeah, course you did, you saucy minx.

Margaret Thatcher

第71代英国首相(1979-1990)。 保守・強硬な政治姿勢から Iron Lady (鉄の女)の異名を持つ英国初の女性首相。 フォークランド紛争における対ソ強硬路線は国民から大いに評価された。

デイヴィッドはマーガレット・サッチャー肖像画に目を向ける。

デイヴィッド : あなたもこんな悩みがありましたか?

:ああ、もちろんありましたよね、威勢のいいおてんば娘さん。

crack 問題を解く。 解決する

INT. DANIEL'S HOUSE DAY- Daniel tries to help Sam solve his problem.

DANIEL

: So, let's go. We can definitely crack this.

屋内ーダニエルの家一昼間一ダニエルはサムが問題を解決するのを手助けしようとする。

 

ダニエル :それじゃあ、始めよう。 絶対に解決できるぞ。

come onさあ、心配するな。

Uh-huh うんうん

despise 軽蔑する, さげすむ

worship 敬愛する。 熱愛する

heaven 天神, 最高のもの

be fucked (卑) お手上げで、困った状態で

DANIEL

: Remember, I was a kid once, too.

: So, come on, it's someone at school.

Right?

 

SAM

: Yeah.

 

DANIEL

: Uh-huh. Good, good. And what does she, he, feel about you?

 

SAM

: SHE doesn't even know my name.

: And even if she did, she'd despise me.

: She's the coolest girl in school.

: And everyone worships her because she's heaven.

 

DANIEL

: Good. Good. Well, basically you're fucked, aren't you?

come on

「おいで」 「急いで」 の他にも、 「大丈夫だよ」 「さあ、 頑張れ」 と相手を励ましたり、逆に「かかってこい」 と挑発したりする場合や、 「お願いだよ」 頼んだり、 「おいおい、やめろよ」 と納得がいかないことを伝えたり、 と様々な内容を伝えることのできる表現。

 

■ Uh-huh

くだけた会話などで、 語尾で音調を上昇↑させて相手の発言に対する肯定の返事や同意の相槌を表したりする。 また、語尾を下げると (=uh-uh) 「うーん」と否定の返事や反対の表明になる。

 

be fucked

= be in trouble

ダニエル

: いいかい、僕だって昔は子供だったんだからね。

: だから、 任せとけ、学校の誰かだね。 そうだろう?

 

サム

:うん。

 

ダニエル

:そうか。 よし、 よし。 で、 彼女は、彼は、君のことをどう思ってるんだい?

 

サム

:か・の・じょは僕の名前だって知らないんだ。

: それにたとえ知っていたとしても、 僕を軽蔑する思う。

: 彼女は学校で1番カッコいい女の子なんだ。

: それに、 彼女は最高だからみんなが憧れてる。

 

ダニエル

よし。 よし。じゃあ、 要するにどうすることもできないってわけだな?

Ant and Deco

Blue ブルー o

scamp いたずら小僧, ならず者

talented 生まれつき才能のある

competition 試合, コンテスト,競争相手, ライバル

Ant or Deco

personalised 名前入りの

felt-tip pen フェルトペン, サインペン

brilliant (英) すごい素晴らし

for instance 例えば

INT. TV STUDIO NIGHT Show hosts ANT and DEC interview Billy.

ANT

: Hi there and welcome back.

: So, Billy, three weeks till Christmas, looks like the real competition is gonna be Blue.

 

BILLY

: Yeah, I, I saw them on the show last week.

: They weren't very nice about my record.

 

DEC

: No. Little scamps.

 

BILLY

: But very, very talented musicians.

 

ANT

: Yeah. Billy, I understand you've got a prize for our competition winners.

 

BILLY

: Yes, I have, Ant or Dec.

 

: It's a, it's a personalised felt-tip pen.

 

DEC

: Oh, great.

 

BILLY

: It's brilliant.

: It, it even writes on glass, so if you, if you've got a framed picture, like, for instance, this one of Blue, you, you can just write on it.

Ant and Dec

イングランド北東部ニューカッスル出身Anthony "Ant" McPartlin (1975)Declan Oliver "Dec" Donnelly(1975-)の2人組。 1988年にアイドルとしてデビュー。 その後テレビの音楽番組やバラエティ番組の司会で活躍。 2016年にはエリザベス女王の90歳の誕生日を祝う式典の進行役に抜擢され、 OBE (大英帝国四等勲士)の受章した。

 

Blue

英国ロンドン出身の4人組男性R&Bグループ。 美しいハーモニーに定評がある。 2001年に新人賞を総なめにするほどの華々しいデビューを飾る。 代表曲はAll Rise や One Love などがある。

 

Ant or Dec

Billyのこの発言 「どっちがどっちかわからない」という は英国国あるある」 ネタ。 これだけ有名な2人組にも拘らず顔と名前が一致しないという国民のジレンマをカーティス監督が痛快なジョークで代弁したもので、 国内ではかなりウケたが、こうした内輪ネタが多いのも、自らの経験を元にしている彼の脚本の特徴である。

 

personalised

= (米) personalized

 

■ felt-tip pen

= felt-tipped pen

 

brilliant

= brill

= (米) awesome; great; terrific etc.

 

for instance

= for example

屋内テレビのスタジオ一夜番組の司会者のアントとデックが ビリーにインタビューをする。

アント

:はい、どうも、 再び始まります。

: それで、 ビリー、 クリスマスまで3週間ですが、真のライバルは「ブルー」のようですね。

 

ビリー

: ああ、俺は、俺は先週やつらを番組で見たよ。

: 俺のレコードのことはあんまりよく言ってなかったな。

 

デック

まったく。 生意気な小僧どもが。

 

ビリー

:だが、なかなか才能のあるミュージシャンだ。

 

アント

:ええ。 ビリー、 コンテストの優勝者に賞品があるんですよね。

 

ビリー

: そうさ、 あるぞ、 アントだかデックだかどっちかわからんが。

: それは、 それは名前入りのサインペンだ。

 

デック

: うわぁ、いいですね。

 

ビリー

: すごいんだぜ。

そいつはガラスにだって書けるんだ、だから、 もし、もし額入りの写真、 例えば、この「ブルー」の写真とかにも、ちゃんと書けるんだ。

prick (卑) ベニス, いやなやつ

Billy writes “We've got little pricks" on the Blue poster.

ビリーが「僕たち持ってる、 ちっこいチンチン」と「ブルー」の ポスターに書く。

hiya よう やあ o

drug 麻薬

pop star 人気歌手, ポップスター

for free タダで. 無料で

And I do believe

commercial break (テレビやラジオの) CM時間 o

break 休憩. 一休み

DEC

: Er, a lot of kids watching, Billy.

 

BILLY

: Oh, yeah.

: Hiya, kids. Here's an important message from your Uncle Bill: Don't buy drugs.

: Become a pop star and they give you them for free.

 

DEC

: And I do believe it's a commercial break.

: Thank goodness. We'll see you soon. Bye-bye!

hiya

= hi; hello.

よりくだけたあいさつ。

 

And I do believe

do は強意を表す。

 

commercial break

commercial は、 企業などによる 「(スポみに、 日本の放送で流れる決まりセリフ「この番組はご覧のスポンサーの提供で送りします (した) 」は英語で、 Thisprogram is (has been) brought toyou by (企業名) また、ワイドショーにあたるMC付きの番組中のCM時間はたいてい決まっており、 We'll be back intwo and two. (2分2秒後に戻る) は、米国ゲームショーMC Chuck Wooleryによる業界用語となったキャッチフレーズ。

  1. be bombarded with commercials

は批判的な表現、 CM時間に別のチャンネルに切り替えてもCMが流れて、 特に同じ会社のものばっかりということ。

デック

:ああ、子供たちも大勢見てますが、 ビリー。

 

ビリー

:ああ、そうだ。

やあ、みんな。 ビリーおじさんからのメッセージだ: ドラッグは買っちゃダメだぞ。

ポップスターになりな。そうすりゃタダでもらえるぞ。

 

デック

: それでは確かここでコマーシャルの時間です。

やれやれ。 ではまたすぐに、 バイバイ。

A caption reads, “3 WEEKS TO CHRISTMAS."

字幕に「クリスマスまで3週間」 とある。

make fun of ~を馬鹿にする,~をからかう

just a minute o

INT. ART GALLERY-DAY- While Mark is on the phone to Peter, a group of GIRLS make fun of a picture of naked men.

GIRLS

: Look at him! Eurh!

 

MARK

: Just a minute.

just a minute

=Just a second

「ちょっと待って」 の意味。 ここでは、電話口の相手に対して言っているので、Hold on (電話を切らずに待って)も使える。

屋内一画廊一昼間一マークがピーターと電話で話していると、 少 女たちのグループが裸体の男たちの絵を笑いものにしている

少女たち

彼を見てよ! ゲーッ!

 

マーク

ちょっと待って。

Mark speaks to the girls.

マークが少女たちに話しかける。

MARK : Actually, they're not funny. They're art.

実際、おかしくないんだ。 芸術なんだ。

Mark continues his phone call.

マークは電話でまた話を続ける。

let's say 例えば、そうだな, 仮

for now ひとまず, さしあたり

on the other line 別の回線

patch through ~をつなぐ

ask someone a favour 頼みごとをする

MARK

: OK, let's say, er, Thursday, my place.

 

PETER

: Great. But for now, I've got Juliet on the other line.

: Can I patch you through?

: She wants to ask you a favour.

 

MARK

: OK, fine.

 

PETER

: Thanks and, er, be nice.

 

MARK

: I...I'm always nice.

 

PETER

: You know what I mean, Marky, be friendly.

 

MARK

: I'm always...

 

JULIET

: Mark?

 

MARK

: Hi. How was the honeymoon?

 

JULIET

: Oh, it was great.

let's say

= say

「例えば、 そうだね、 としよう 〔〜はどうですか〕」と仮定のニュアンスも含む。

 

on the other line

line は telephone line (電話回線)のこと。

 

I patch ~ through

= patch ~ through (to [into] ・・・)

電話で 「人の回線)を... (の回線) ににつなぐ」、つまり 「割り込み通話をさせる」の意味。

 

ask someone a favour

= ask a favor of someone

(英) favour = (米) favor 同様の綴りの違いが他の単語でも見られる。

  1. (英) colour = (米) color

(英) labour= (米) labor

(英) neighbour = (米) neighbor

マーク

わかった、じゃあ、とりあえず木曜日、僕の家でってことで。

 

ピーター

いいよ。 でもとりあえず今、別の回線にジュリエットからかかってるんだ。

繋いでもいいかな?

: 君に頼みたいことがあるって。

 

マーク

わかった、いいよ。

 

ピーター

:ありがとう、で、優しくな。

 

マーク

俺・・・ 俺はいつでも優しいぞ。

 

ピーター

わかってるだろう、 マーク、 親しくしてやってくれ。

 

マーク

俺はいつだって・・・

 

ジュリエット: マーク?

 

マーク

やあ。 ハネムーンはどうだった?

 

ジュリエット: あっ、 最高だったわ。

sendoff 見送り. 送別 (会)

what can I do for you用件は何ですか?

tiny favour ちょっとした頼みごとの

disaster 失敗 (作) 大打撃

come out ~という結果になる

wibbly (英) ぐらぐらする

I just wondered if...

turquoise トルコ石, 青緑色(の)

wipe 消去する, 拭き取る

 

JULIET

: And thanks for the gorgeous sendoff.

 

MARK

: So, what can I do for you?

 

JULIET

: It's only a tiny favour.

: I've just tried the wedding video and it's a complete disaster.

: It's come out all blue and wibbly.

MARK

: I'm sorry.

 

JULIET

: And I remember you filming a lot on the day and I just wondered if I could look at your stuff.

 

MARK

: Oh no, look, to be honest, I didn't really... You know...

 

JULIET

: Please. All I want is just one shot of me in a wedding dress that isn't bright turquoise.

 

MARK

: OK, I'll have a look, but to be honest I'm pretty sure I wiped it, so don't get any hopes up.

: Must go.

 

■ What can I do for you?

「あなたのために私に何かできることはありますか?」 「ご用件は何でしょう?」 の意味。 店で店員が客に対しても「何かお探しですか?」 と声をかける場合にも使う。

 

tiny favour

= small favour [favor]

  1. huge favour [favor] (大きな頼みごと)

 

disaster

disaster は 「大惨事、 災難、不幸」 の意味があるが転じて 「大失敗、 大打撃、最悪な事態」 の意味も。

 

wibbly

= wobbly

wiggly (くねくねした) と wobbly (グラグラした)の合成語とも。 ここでは(画面が) プレた」 状態をさす。

ex.

A wibbly-wobbly child is so adorable. (よちよち歩きの子供は可愛い)

 

■ I just wondered if...

「ただ~かと思ったが」 という意味で許可を切り出すときに用いられる表現。

「もしよかったら(できれば・・・」 と頼みにくいことを切り出すときの控えめな言い方。

 

ジュリエット : それと盛大なお見送りをありがとう。

 

マーク

それで、僕に用って?

 

ジュリエット : ひとつほんの小さなお願いがあるんだけど。

結婚式のビデオを見てみたんだけど、 もう最悪だったの。

全部画面が青くて揺れ揺れだったの。

 

マーク

それは残念だったね。

 

ジュリエット: それであの日あなたがたくさん撮影してたことを思い出したの。 それであなたの撮ったものを見られないかなって思って。

 

マーク

ジュリエット : お願い。 私が欲しいのは、鮮やかなターコイズ色になっていないのウエディングドレスを着た私のワン・カットだけなの。

 

マーク

わかったよ、見てみるよ でも正直言って確か消しちゃってると思う、 だからそんなに期待しないで。

もう行かなきゃ。

matchmaking 結婚の仲介.男女の仲をとりもつこと

fuck-all (英卑) 何も~ない, 全く〜なしで

how true その通り

INT. OFFICE DAY Harry questions Sarah about her relationship with Karl.

HARRY : Any progress with our matchmaking plans?

SARAH: No. I've done fuck-all and never will because he's too good for me.

HARRY : How true.

| fuck-all

= nothing

fuckall と1語の表記も。

 

how true

「ごもっとも」 「よく言った」 「おっしゃる通り」 などと、同調する表現。

屋内ーオフィス一昼間ハリーがカールとの関係についてサラに 尋ねる。

ハリー

何か我々の縁結び計画に進展は?

 

サラ

いいえ。 私は何もしていないし何もしないです。

彼は私には素敵すぎるから。

 

ハリー

:そうだな。

Sarah hits Harry for agreeing with her.

SARAH : Stop.

ハリーが同調したため、サラはハリーを叩く。

サラ

やめて。

mobile 携帯電話 0

Sarah's cellphone rings.

HARRY : And of course, your mobile goes.

SARAH: Hello. Hi. How you doing?

| mobile

=mobile phone

mobile は、 「移動可能」という意味で、 他に mobile bank (移動銀行)mobile library (移動図書館) mobile restaurant (移動レストラン) など。

  1. cellphone

 

サラの携帯電話が鳴る。

ハリー   :で、 そら来た、君の携帯だ。

サラ       :もしもし。 あら、 調子はどう?

Harry turns to Mia.

ハリーがミアのところへ行く。

 

Think I've found a venue

Friend of mine works there

Full of dark...dark deeds o

corner 隅、人目につかない所

do dark deeds

I suppose 私は~と思う

take a look at it

or something か何か

HARRY

: So, how's the Christmas party going?

 

MIA

: Good. Think I've found a venue.

: Friend of mine works there.

 

HARRY

: What's it like?

 

MIA

: Good. Good. It's an art gallery.

: Full of dark corners for doing dark deeds.

 

HARRY

:Oh. Right. Good.

: Well, I suppose I should take a look at it or something.

 

MIA

: You should.

 

 

Think I've found a venue

= 1 think I've found a venue

venue は 「会場」

 

Friend of mine works there.

= Afriend of mine works there.

 

Full of dark...dark deeds

= It's full of・・・ dark deeds.

このように、会話において、明白な主語はしばしば省略される。

 

do dark deeds

= do dirty deeds

「悪事を働く」、時におどけてセックスをする」 の意味にも。

 

I suppose

「特に根拠はないけれど~だと思う」という場合に、 (英) でよく使われる。 これに対し (米) では guess の方がよく使われる。 また、 think のより口語的な表現として (英) では reckon が使われるが、 (米)ではほとんど聞かれない。

 

take a look at

=look at

 

or something

=or something like that.

(1つぐらいしか例をあげられないように) あまりはっきりと確信が持てないときに付け加えて断言を避ける表現。

 

 

ハリー

で、クリスマス・パーティーの準備の方はどう?

 

ミア

順調です。 会場を見つけたと思います。

: 友達の1人がそこで働いているんです。

 

ハリー

:どんな所だい?

 

ミア

いい所です。 いいですよ。 画廊です。

:悪さのできる暗がりが多いんです。

 

ハリー

: おや。 そうか。 いいね。

そこを見ておくとか何かしないとな。

 

ミア

:そうですね。

cottage (英) (田舎の) 小さな家 ○

EXT JINT. COTTAGE, FRENCH COUNTRYSIDE-DAY-Jamie answers the ring at the door. ELEONORE greets him outside.

JAMIE : Ah, bonjour, Eleonore.

フランス語(本欄は英語訳)Hello, Eleonore.

 

ELEONORE: Bonjour, Monsieur Bennett. Welcome back.

: And this year you bring a lady guest?

 

Hello, Mr. Bennett.

 

JAMIE : Ah, no. There's a change of situation. Just me.

 

ELEONORE: Oh. Am I sad or not sad?

 

JAMIE : I think you're not surprised.

 

ELEONORE: And you stay here till Christmas?

 

JAMIE : Yeah, yeah.

 

ELEONORE: Good. Well, I find you a perfect lady to clean the house.

cottage

(米) 山小屋、 ロッジ

屋外/屋内一コテージ、フランスの田舎一昼間 ジェイミーがド アの呼び鈴に応える。 外でエレノアが彼に挨拶する。

ジェイミー :やあ、ボンジュール、エレノア。

 

エレノア

ボンジュール、ムッシュ・ベネット。 お帰りなさい。

:それで今年はご婦人のお客様をお連れになりましたか?

 

ジェイミー あ、いや。 状況が変わったんだ。 僕だけだ。

 

エレノア

あら。 私は悲しむべきか、 それとも悲しむべきじゃないのかしら?

 

ジェイミー : 驚いていないようだね。

 

エレノア

それでクリスマスまでここに滞在されます?

 

ジェイミー : ああ、そうだ。

 

エレノア

よかった。 じゃあ、 家のお掃除をしてくれるぴったりの女性を見つけておきました。

Portuguese ポルトガル人(の). ポルトガル語 (の)

AURELIA waits by the car.

ELEONORE: This is Aurelia.

 

JAMIE

: Ah. Er, bonjour, Aurelia.

 

Hello, Aurelia.

 

AURELIA: Bonjour.

 

Hello.

 

JAMIE : Er, je suis, er, tres heureux de vous avoir ici.

 

I'm really appreciate you coming to help. o

 

ELEONORE: Unfortunately, she cannot speak French, just like you.

: She's Portuguese.

I'm really appreciate you coming to help.

= I really appreciate your coming to help.

ジェイミーのフランス語が、 不完全であることがわかるセリフ。

 

Portuguese

発音は [pò:rt fagi:z]

国名 「ポルトガル」 は Pórtugal で公式名称は the Portuguese Republic。 首都は Lisbon (リスボン) フランスにおける移民のうちポルトガル人はアルジェリア、モロッコに次いで3番目に多い。

なお、ポルトガル人家政婦を登場させたのは、 カーティス監督が一家でフランスを訪れた際に実際にポルトガル人家政婦を雇い、車で送っていたという実体験に基づいているという。

オーレリアが車のそばで待っている。

エレノア

こちらがオーレリアです。

 

ジェイミー あっ ええと、 ボンジュール、 オーレリア。

 

オーレリア : ボンジュール。

 

ジェイミー : ええと、 僕は、 ええと、 手伝いにきてくれて本当に感謝しています。

 

エレノア

: 残念ですが、 フランス語は話せません、 あなたのように。

彼女はポルトガル人なんです。

footballer (英) サッカー選手

Eusebio エウゼビオ

molto (伊) とても

bueno (西) よい

And "molto

Spanish >

bueno" is

Perhaps ~してもらえないでしょうか?

Con-Con grande,

pl-plesura o

JAMIE

: Ah, ah, buongiorno. Eusebio, er, er...

イタリア語 (本欄は英語訳)Ah, ah, good morning.

Eusebio, er, er...

 

: Er, molto bueno...

スペイン語 (本欄は英語訳)Er, very well...

 

ELEONORE: I think she's ten years too young to remember there was a footballer called Eusebio.

: And "molto bueno" is Spanish.

 

JAMIE

: Right, right. Anyway, it's nice to meet you and...

 

ELEONORE: Perhaps you can drive her home at the end of her work ?

 

JAMIE

: Oh, absolutely, yes.

: Con-Con grande, er, pl-plesura.

 

ELEONORE: Which is what? Turkish?

footballer

= (米) soccer player

サッカーは (英) football. (米) soccer

 

Eusebio

Eusebio Da Silva Ferreira ( 1942-2014)

元サッカー選手。 モザンピーク出身だが18歳でポルトガルに渡りサッカーのポルトガル代表としてワールドカップにも出場。 バロンドール賞も受賞している。

1980年に現役を引退した。

 

■And "molto bueno" is Spanish

molto はイタリア語で、 bueno がスペイン語。 molto (とても)にあたるスペイン語は、 mucho である。 エレノア自身もフランス人なので外国語に関してはさほど正確ではない。

 

Perhaps

話し言葉では、「~してはどうでしょう」 「~してもらえませんか」 「~しましょうか?」 などと控えめな提案や要請、 申し出をなどを表す。

 

I Con-Con grande, er, pl-plesura

おそらく with great pleasure (大変喜んで) と言いたかったのだろうと思われる。 con はスペイン語で with に近い「~と一緒に、〜で」 grande はイタリア語、ポルトガル語スペイン語などで great や big の意味であるが、plesura は特にどの言語でもない。

ジェイミー : あ、 あ、 おはよう、エウゼビオさん、 ええと、え・・・

: とっても上手。

 

エレノア

エウゼビオっていうサッカー選手がいたのを覚えているには、彼女は10歳若すぎます。

: それに、 "molto bueno" はスペイン語ですよ。

 

ジェイミー : そうか、 そうだな。 とにかく、 よろしく・・・

仕事が終わったら彼女を車で送っていただけますか?

 

ジェイミー : ああ、もちろんです、 わかりました。

コンコン グランデ、ええ、 プレスーラ。

 

エレノア : 何語です ? トルコ語?

Silence is golden 沈黙は金

the Tremeloes トレメローズ

Frankie Valli フランキー・ヴァリ

the Four Seasons フォー・シーズンズ

INT. CAR EVENING Jamie drives Aurelia home. He breaks the awkward silence by trying to speak Portuguese.

 

JAMIE

: Bello. Er, bella. Er, mon-montagno, arvore...

ポルトガル語(英語訳)Hello. Er, hello. Er mon....mountain, tree...

 

: No, right.

: Silence is golden.

: As the Tremeloes said.

: Clever guys, although I think the original version was, was by ah...by Frankie Valli and the Four Seasons.

: Gr...great, great band.

: Oh, shut up.

Silence is golden

トレメローズの代表曲。 有名な諺"Speech is silver, silence is golden."(雄弁は銀、 沈黙は金)より。 「よどみなく話し語ることも大事だが、 黙るべきときやその意味を知ることは、 もっと大事だ」ということ。 イギリスの思想家で歴史家のトーマス・カーライルの言葉。

( 「衣装哲学」 1831)

 

the Tremeloes

イギリス出身のバンド。 ビートルズとともに受けたレコード会社のオーディションで選ばれデビューした。 代表曲にフォー・シーズンズのカバー曲 "Silence is Golden" がある。

 

Frankie Valli

米国のポップ シンガー。 フォー・シーズンズリードボーカル。 ソロとしても活躍しヒットチャートの1位も数回獲得している。

 

the Four Seasons

"Sherry" や "Can't Take My Eyes off You" など数々のヒット曲を送り出したアメリカのヴォーカルグループ。 ロックの殿堂入りもしている。

屋内一車一夕方ージェイミーがオーレリアを車で家まで送る。 彼 は気詰まりな沈黙を破ろうと、 ポルトガル語を話そうとする。

ジェイミー : こんにちは。 ええと、 こんにちは。 ああ、や、山、 木・・・

: いいや そうさ。

沈黙は金なり。

:トレメローズが言ったようにね。

賢いやつらだ。 オリジナル・バージョンは、あの・・・ああ・・・ フランキー・ヴァリとフォー・シーズンズによるものだったと思うが。

す、すごい、ものすごいバンドだ。

もう、黙れ。

[http://

:title]

EXT JINT.10 DOWNING STREET - DAY - A motorcade carrying the US PRESIDENT arrives to a crowd of REPORTERS and waving public.

REPORTER: Mr. President! Over here, sir!

 

DAVID

: Mr. President, welcome.

 

PRESIDENT: It's a pleasure to meet you.

 

DAVID : Come on through.

屋外/屋内一ダウニング街10番地一昼間 アメリカ大統領を乗せ た車列が記者の一群と手を振る民衆の元へ到着する。

記者

大統領!こっちにお願いします!

 

デイヴィッド : 大統領、 ようこそ。

 

大統領

 

お目にかかれて嬉しいです。

 

デイヴィッド : こちらへどうぞ。

make it p.25

Although she would...of

lonely o

kind of ある意味、 ちょっと

pathetic 哀れな, 寂しい

tie someone down 人を拘束する

sickingly (英) 妬ましいほどしゃくにさわるほど

increasingly ますますどんどん

your plane 大統領専用機 ②

I'll tell you

DAVID

: I'm sorry your wife couldn't make it by the way.

 

PRESIDENT: So is she.

: Although she would have been kind of lonely, I'm sure.

 

DAVID

: Yes. Pathetic, isn't it?

: Just never been able to tie a girl down.

: I'm not that sure politics and dating really go together.

 

PRESIDENT: Really? I've never found that.

 

DAVID : Yeah, well, the difference is that you're sickeningly handsome, whereas I look increasingly like my Aunt Mildred.

: Very jealous of your plane, by the way.

 

PRESIDENT: Thank you. We love that thing. I'll tell you.

■Although she would... of lonely

would + have + 過去分詞 で (もし~だったら) ・・・だったかもしれない、だったろう」と、「妻が来なかった」 という過去の事実について 「来たとしても寂しかっただろう」と話者の推測を表し、ここではさらに I'm sure (確信している)と強調している。

 

kind of

はっきりとした表現を避け、 「どちらかと言うと」 「まあ言ってみれば」 など昧なニュアンスを含む。

 

tie someone down

ここでは 「女の子を自分の妻として)拘束する」 → 「結婚する」 の意味。

 

your plane

米国大統領専用機 Air Force One (エア・フォース・ワン) のこと。

 

I'll tell you

= I'm telling you

前 〔後〕 に話したことを強調する。

デイヴィッド: それにしても奥様がお越しになれず残念です。

 

大統領

: 彼女もそう思っています。

もし来たとしても、まあ1人で寂しかったに違いないでしょうが。

 

デイヴィッド: ええ。 情けないですよね?

未だに女の子を捕まえられないです。

政治とデートって本当に両立できるのか確信が持てないんです。

 

大統領

本当かね? 私はそうは思わんがね。

 

デイヴィッド: そうですね。まあ、その違いは、大統領がしゃくに触るほどハンサムなのに、 一方の私はますますミルドレッドおばさんに似てきたってことです。

ところで、 あなたの専用機が羨ましいです。

 

大統領

ありがとう。 我々も気に入ってるんだ、すごくね。

ma'am

so far 今までのところ

my goodness なんてこと

son of a bitch なかなかのやつ[もの). 素晴らしいひと 〔もの〕

pipes 乳房の

Natalie passes the two on the stairs.

DAVID : Ah, Natalie. Hi.

 

PRESIDENT: Morning, ma'am.

: How's your day so far?

: Excellent. My goodness, that's a pretty little son of a bitch right there.

: Did you see those pipes?

 

DAVID

: Yeah, yeah, she's terrific... at her job.

ma'am.

madam の縮約形。

女性への丁寧な呼びかけ。

 

my goodness

= my God

 

pipes

= (米語俗) breasts

階段でナタリーが2人の前を通り過ぎる。

デイヴィッド : ああ、 ナタリー。 やあ。

 

大統領 :おはよう。

ご機嫌いかがかな?

:素晴らしい。 これは驚いた、 あれはなかなか可愛らしい娘じゃないか。

あの胸を見たかね?

 

デイヴィッド : ああ、はい、 彼女は最高です... 仕事ぶりが。

delegate 代表者 代表委員○

deputy (D-) 補佐官, 代行

be at a loggerheads 言い争って対立して

not... either ~もまた・・・でない

consult on について協議する,話し合う

unexpected 思いもよらない.予期しない

administration 政権,政府

make it clear はっきりさせる

In the meeting room, a US DELEGATE and Deputy Prime Minister ALEX are at loggerheads.

DELEGATE: No, absolutely not.

: We cannot and will not consult on that either.

 

ALEX : That is unexpected.

 

PRESIDENT: Well, it shouldn't be.

: The last administration made it perfectly clear.

son of a bitch

ここでは、 「なかなか素晴らしいひと」の意味だが一般によく使われるのが、「ろくでなし」 であったり 「ちくしょう、この野郎」と罵る汚い言葉であったりすることが多い。

 

delegate

  1. delegation (代表団)

 

be at loggerheads

= be in stubborn dispute or disagreement

会議室でアメリカの代表者と首相補佐官のアレックスが言い争っ ている。

代表委員

: とんでもない、 絶対に反対です。

その件も、協議できないしするつもりもない。

 

アレックス それは意外ですね。

 

大統領

:いや、そんなはずはない。

前政権がしっかりと表明している。

be consistent with ~と一致する, 矛盾のない

with all respect 失礼ながら、お言葉ですが。

make progress 進展する, 歩する

PRESIDENT: We are just being consistent with their policies.

 

ALEX

: But, with all respect, sir, they were bad policies.

 

DAVID

: Right, thanks, Alex.

: I don't think we're making progress here.

: Let's, erm... move on, shall we?

with all respect

= with (all) due respect; with (the great) respect 「お言葉を返すようですが」 「恐れながら」 などと、 相手に丁寧に反論する際に前置きとして述べる表現。

大統領 :ずっと彼らの政策を貫いているだけだが。

 

アレックス: しかし、お言葉ですが、 ひどい政策でした。

 

デイヴィッド: そうだね、ありがとう、アレックス。

この件では進展がないようですね。

では... 次に進みましょうか?

line 主義、姿勢、方針

firm 強固な, 断固たる態度の

there is no point in ~しても無駄である

tiptoe around ~を避ける 慎重に扱う

for four years 4年間o

plan to do ~するつもり〔予定] である

see through ~を最後までやり遂げる

close to someone's heart人にとって大事な 〔関心のある〕

as long as ~に関する限り

In David's office, he reflects on the meeting with the President.

DAVID

: Well, now, that was ah... an interesting day.

 

PRESIDENT:

Sorry if our line was firm.

 

DAVID

: But there's no point in tiptoeing around today, and then just disappointing you for four years.

: I mean, I have plans and I, I plan to see them through.

 

DAVID

: Absolutely. Now, there is one final thing I think we should look at.

: It's very close to my heart.

: If you just give me a second.

 

PRESIDENT: I'll give you anything you ask for.

: As long as it's not something I don't wanna give.

there is no point in

= there is no sense in

ここでの point は 「意味」 「効果」 を表し、 「~しても意味がない、 無駄である」 ということ。

  1. There is not much point in doing this. (これをしても大して意味がない)

 

tiptoe around

tiptoe は 「つま先で歩く、 こっそり] [忍]び足で〕 歩く」 の意味。

 

for four years

大統領在任期間の4年間をさす。 つまり自分が大統領であるうちは譲らないから覚悟するように、との高圧的な姿勢を示したもの。 ちなみに、米国大統領の任期は1期4年、 最長でも2期8年と憲法で定められている。

 

■ see through

困難なことなどをやり遂げる

 

close to someone's heart

= dear[near] to someone's heart

人にとって「大切な、 気にかかる、 懐かしい」などの意味。

執務室で、 デイヴィッドは大統領と会議を振り返る。

デイヴィッド: さてと、ところで、その・・・ 興味深い1日でした。

 

大統領

我々の姿勢が強硬だったならば、 申し訳ない。

しかし、今日避けて、 この先4年間君たちを失望させることになっては意味がない。

つまり、私には計画がある。 そして私は、私は最後までそれをやり遂げるつもりだ。

 

デイヴィッド: おっしゃる通りです。 ところで、 最後にもう一つ検討すべきことがあります。

: とても気になっていることです。

少々お待ちを。

 

大統領

私は君がのぞむものならなんでも差し上げよう。

私が差し上げたくないものでない限り。

David steps out of his office and passes Natalie going in with a drink for the President.

DAVID

: Hi.

: Pathetic.

デイヴィッドは執務室から出ると、大統領のための食 を持っ て行くナタリーとすれ違う。

デイヴィッド : やあ。

救いようがない。

intimate 親密な仲のよい

Scotch スコッチ・ウイスキー

David returns to his office to see the President being intimate with

PRESIDENT: It's great Scotch.

NATALIE: I'll, erm... I'll be going, then.

Scotch

= Scotch whisky

英国スコットランドで製造されたウイスキー。 スモーキーな独特の香りが特徴。

デイヴィッドは執務室に戻ると、 大統領がナタリーと親密にして いるのを見る。

大統領

:うまいスコッチだ。

 

ナタリー

: 私は、あの・・・それでは、 私は失礼します。

PRESIDENT: Er, Natalie, I hope to see much more of you as our two great countries work toward a better future.

NATALIE: Thank you, sir.

大統領

:ああ、ナタリー、 我々2つの偉大な国がより良い未来に向けて努力するので、 もっと頻繁に君に会えることを願っているよ。

 

ナタリー

:ありがとうございます。

press room 記者室 記者会

satisfactory 納得のいく。 好ましい

all manner of あらゆる種類の

sin 罪罰当たりなこと,違反

I fear 恐らく~であろう、残念ながら~と思う

casually 不用意に

Shakespeare シェークスピア

Churchill チャーチル o

the Beatles ビートルズ

Sean Connery ショーン・コネリー

Harry Potter ハリー・ポッター

David Beckham デイヴィッド・ベッカム

come to that (英) それと~も

bully いじめる, いじめっ子

respond to 〜に反応する

David and the President enter the press room to address PETER and other reporters.

DAVID

: Er, yes, Peter.

 

PETER : Mr. President, has it been a good visit?

 

PRESIDENT: Very satisfactory indeed.

: We got what we came for and our special relationship is still very special.

 

PETER

: Prime Minister?

 

DAVID

: I love that word "relationship."

: Covers all manner of sins, doesn't it?

: I fear that this has become a bad relationship.

: A relationship based on the President taking exactly what he wants and casually ignoring all those things that really matterto, erm... Britain.

: We may be a small country but we're a great one, too.

: The country of Shakespeare, Churchill, the Beatles, Sean Connery, Harry Potter.

: David Beckham's right foot.

: David Beckham's left foot, come to that.

: And a friend who bullies us is no longer a friend.

: And since bullies only respond to strength, from now onward, I will be prepared to be much stronger.

: And the President should be prepared for that.

all manner of

manners と複数形にはならない。

 

Shakespeare

William Shakespeare (1564-1616)

英国の詩人、劇作家で、 英国ルネサンス文学における最高峰。 代表作には4大悲劇 『ハムレット」 「オセロ」 「リア王」「マクベス』 のほか、 「ロミオとジュリエット」 「真夏の夜の夢」 「ベニスの商人」 などがある。

 

Churchill

Winston Leonard Spencer-Churchill

(1874-1965) 英国の政治家、軍人。 2度首相を務める。 雄弁な指導者でもあり、その格調高い演説は国民に感動を与え、数々の名言を残した。 1953年には、回顧録である「第二時世界大戦」(Second World War, 1953) でノーベル文学賞も受賞している。

 

the Beatles

(1962-1970) 1962年に英国リバプールで結成された ポール・マッカートニージョン・レノンジョージ・ハリソンリンゴ・スターの4人からなるロック・バンド。 60年代の若者文化に大きな影響を与えた。 代表曲に 「ヘイ・ジュード」「イエスタデイ」 「ヘルプ」 「レット・イット・ピー」などがある。 1970年に解散。

 

Sean Connery

Thomas Sean Connery (1930-) 英国スコットランド出身の俳優。 初代ジェームズ・ボンドとして 007シリーズ7作に出演。 ほかにも数多くの作品に出演したが、 2006に引退を表明した。 1987年には 「アンタッチャブル」 でアカデミー賞助演男優賞を受賞している。

 

Harry Potter

英国の作家J.K. Rowling によるファンタジー小説。 1997 年の第1巻 「ハリー・ポッターと賢者の石」 以降、 第7巻 「死の秘宝」で完結。 73の言語に翻訳され世界的なベストセラーとなった。 映画化もされた。

 

David Beckham

David Robert Joseph Beckham (1975-)

元サッカー選手。 マンチェスター・ユナイテッドレアルマドリードなどに在籍 黄金の右足から繰り出される正確なクロスやフリーキックには定評があり、イングランド代表としても活躍した。

 

come to that

= if it comes to that

直前に述べたことに付け加えて、「それを言うなら」 「そのことになると」

デイヴィッドと大統領が記者会見室に入り、 ピーターと他の記者 らに話しかける。

デイヴィッド: ええ はい、 ピーター。

 

ピーター

:大統領、 今回はいい訪問でしたか?

 

大統領

: 実に大変満足のいくものでした。

訪問の目的は達せられましたし、 我々の特別な関係はなおも特別です。

 

ピーター

首相はいかがですか?

 

デイヴィッド: 私はその「関係」という言葉が気に入っています。

あらゆる種類の罪を覆い隠してしまいますよね?

残念ながらこの我々の関係は、 悪い関係になったようです。

それは大統領がのぞむものを得ることであり、あの・・・ 英国にとって重要な問題をすべてさり気なく無視している関係です。

我々は小さな国かもしれませんが、 偉大な国でもあります。

: シェイクスピアチャーチルビートルズショーン・コネリーハリー・ポッターの国です。

デイヴィッド・ベッカムの右足。

: それをいうなら、 ベッカムの左足も。

そして我々をいじめる友人はもう友人ではない。

いじめっ子は力にのみ応じるので、 今後は、もっと強くなるように準備します。

ですから大統領も覚悟したほうがよろしいですよ。

erupt 勃発する 噴出する

vocally 声に出して

vie 張り合う。 争う。

The entire room of reporters erupts vocally, vying for the President's response.

REPORTERS: Mr. President! Mr. President!

WOMAN : Mr. President!

DAVID: Joe.

 

vie

vie with 人 for ~で「~を求めて人と競い合う」の意味。 文中の vying は vie の現在分詞。 vie の発音は [val] 。

 

部屋中の記者たちが、 大統領の反応を求めて一斉に声を上げる。

記者たち

:大統領! 大統領!

 

女性

:大統領!

 

デイヴィッド : ジョー。

 

 

Love Actually is All Around... the Airport

この映画の始まりと終わりには、印象的なモンタージュが使用されている。 特にラストシーンでは、 飛行場の到着ゲートをくぐる旅人と、 彼らを待ち詫びていた人々との再会の一コマが無数に増えていき、 最後は色彩溢れるハートがほんの一瞬描き出されていることに気づかれただろうか。 飛行場とは不思議なもので、たとえ帰ってくる人が数年ぶりだろうと、 たった数日の小旅行だろうと、 再会をどこかドラマチックなものに仕上げてしまう。

この映画で使われたのは、一般の人々の実際の再会シーンだ。 カーティス監督は撮影クルーをヒースロー空港に送り込み、 丸一週間撮影を続け、 イメージ通りの再会のシーンに出くわすたび、 当人に声をかけ映像の使用許可を求めたというのだ。 嘘偽りのない表情だからこそあのモンタージュには感動を呼ぶ力があるのだろう。

ヒースロー空港は一日の利用者数平均20万人以上 (成田空港の約2倍)を誇る巨大ハブ空港で、その大半が国際線利用者というのが大きな特徴である。 この映画の重要な舞台ではあるものの、実際には前述のモンタージュと、サムがセキュリティを潜り抜けジョアンナを追いかける場面以外の空港シーンは、映画の予算の大半が費やされたというセットで撮影されたものである。

オープニングのモノローグでワールドトレードセンターについて言及されているが、奇しくも、 2001年同時多発テロの当日、私の家族はちょうどヒースロー空港に居合わせた。 アイルランドに留学していた私の陣中見舞いからの帰り道だったのだ。 大混乱の中、次々とキャンセルされていくフライト。 英語を話せない私の母、伯母、まだ中学生の可愛い従妹、更には82歳の祖母も生涯最後の海外旅行と称して同行していた。女性だけでさぞ心細かったであろうところに、聖職服に身を包んだ一人の男性がどこからともなく現れた。母親は必死に辞書の単語を指さし、 身振り手振りで状況を伝えた。 その騒乱の中、彼だけは落ち着き払っていて、 航空会社のカウンターで一度は断られた搭乗を許可してほしいと交渉してくれた。 再びゲートを開けてもらえることになり母たちが安堵のため息をつき振り返ると、(まるで本作のローワン・アトキンソンのように名を告げることもなく) 彼の姿は消えていたという (のちに彼女たちは真剣な面持ちで「あれはジーザスだった」と断言している)。 祖母は両脇を CAに抱えられ、なかば 「飛ぶようにして」 ターミナルの中を全力疾走した。 無事日本への最終便に滑り込み帰国した彼女たちを、日本の空港で迎えた我が家の男性陣との再会もまた、 ひどくドラマチックだったに違いない。

このように心打たれる出会いや別れが繰り広げられる飛行場こそ“Love actually is all around” という表現がふさわしい。 カーティス監督がこの心暖まるオムニバスの始まりと終わりに空港を選んだのもそんな理由からかもしれない。

 

小寺 巴 (スクリーンプレイ)

[http://

:title]

 

www.youtube.com