Master3’s blog

LaTeXやExcelVBAなどの作例集

「ねえ、 ドク、 それはデボ・スーツなの?」"Back to the Future" SCREENPLAY2 対訳 Doc's Experiment

ドクの実験

主な登場人物

 

マーティ

(マイケル・J・フォックス)

落ちこぼれ気味の高校生。 1955年にタイム・スリップする。

 

ブラウン博士(ドク)

(クリストファー・ロイド)

ちょっとヘンな科学者。 タイム・マシーンを発明する。

 

ロレーン

(リー・トンプソン)

マーティの母。 過去に来たマーティに一目ぼれする。

 

ジョージ

(クリスピン・グローバー)

マーティの父。現在でも過去でもちょっと頼りない。

 

ビフ

(トーマス・F・ウィルソン)

気弱なジョージをいじめる、 意地悪なクラスメイト。

boy >>

You made it o

make it 間に合う。 成功する

latest 最近の, 最新の

experiment 実験

all my life 終生 これまでずっと

DeLorean デロリアン

Stay with me

roll 続行する。 進む

proceed 続行する 進む

Devo o

never mind 気にしない 心配するな

Never mind that now

good evening →

EXT. TWIN PINES MALL - NIGHT - Marty sways in a zigzag motion on his skateboard up to the parking lot at the Twin Pines Mall.

MARTY

: Einstein! Hey, Einstein! Where's the Doc, boy, huh? Huh?

: Doc!

 

DOC

: Marty!

 

MARTY

: Doc.

 

DOC

: You made it!

 

MARTY

: Yeah.

 

DOC

: Welcome to my latest experiment. This is the big one, the one I've been waiting for all my life!

 

MARTY

: Uh, well, it's a DeLorean, right. But, what

did you do to it?

 

DOC

: Stay with me, Marty. All your questions will be answered. Roll tape...

 

MARTY

: Okay, I will.

 

DOC

: ...and we'll proceed.

 

MARTY

: Uh, Doc, all right, is that a Devo suit?

 

DOC

: Never mind that now. Never mind that now.

 

MARTY

: Right, okay.

 

DOC

: Not now. Not now.

 

MARTY

: All right. I'm ready.

 

DOC

: Good evening. I'm Dr. Emmett Brown. I'm standing on a parking lot at Twin Pines Mall.

boy

犬に対する呼び掛けとしてよく使われる。 ただし、これが人に対して使われた場合は「少年」という意味からも分かる通り、相手を小馬鹿にした軽蔑的・差別的な表現にもなるので使用には注意が必要である。

 

You made it

= You came; You did it; You succeeded

 

all my life

= from my childhood until now; everyday

 

DeLorean

若くして GMの副社長にまでなったジョン・ザカリー デロリアンが独立して、イギリス政府の資金援助をもとに製造したGT カー。 ただし経営難、 また後に無罪とはなったが麻薬取り引きの容疑で摘発されるなどして、 わずか2年で製造が中止された。

 

Stay with me

ここでは肉体的に 「そばにいろ」 といった意味ではなく、 keep listening や pay attention ほどの意で使われている。

 

Devo

1972年にオハイオ州で結成されたロック・グループの名前。 独特の robotic sound と衣装のつなぎ服で知られた。

ドクの服装がその服に似ていたためマーティのセリフがある。

 

Never mind that now

=Don't worry about that now; Don't think about that now

 

good evening

夜の挨拶の最も一般的な表現。 また別れるときの「さよなら」 の意味で用いられることもある。

屋外-ツイン・パインズ・モールー夜 マーティはスケボーに乗っ てジグザグに進みながら、 ツイン・パインズ・モールの駐車場まで やってくる。

マーティ

アインシュタイン! よしよし、アインシュタイ

ン! ドクはどこだい、なあ? ん?

ドク!

 

ドク

マーティ!

 

マーティ

ドク。

 

ドク

よく来たな!

 

マーティ

ああ。

 

ドク

私の最新の実験によく来てくれた。 これは大実験だ、 私の人生で待ちに待った日が来たのだ!

 

マーティ

ねえ、あれはデロリアンだよね。 あの車に何をしたの?

 

ドク

あわてるな、マーティ。君のすべての疑問はもうすぐ解明される。 テープを回してくれ・・・

 

マーティ

: よし、やるよ。

 

ドク

: ...では始めよう。

 

マーティ

: ねえ、 ドク、 それはデボ・スーツなの?

 

ドク

: それはどうでもいい。 今は気にするな。

 

マーティ

分かった。

 

ドク

今じゃない。 まだだ。

 

マーティ

: よし。 準備いいよ。

 

ドク

こんばんは。 私はエメット・ブラウン博士です。

ツイン・パインズ・モールの駐車場に立っています。

attaboy

That's it o

note 注目する 注意する

precise 正確な

synchronization 一致,同時に起こる

Got it o

check 確認する, チェックする

Have a good trip >

Watch your head o

hook up つなげる, 接続する

this baby o

hit (口)~に達する

mile マイル

serious shit 重大な出来事

displacement 転置 置換

Jesus Christ → p.51

disintegrate 崩壊させる。 分解させる

DOC

: It's Saturday morning, October twenty sixth, nineteen eighty-five, one-eighteen A.M., and this is temporal experiment number one.

: Come on Einstein, boy. Get in there.

Attaboy. In you go. Come on. Sit down. Put your seat belt on. That's it.

 

MARTY

: Whoa, whoa, whoa. Okay.

 

DOC

: Please note... that Einstein's clock is in precise synchronization with my control watch. Got it?

 

MARTY

: Right. Check, Doc.

 

DOC

: Good. Have a good trip, Einstein. Watch your head.

 

MARTY

: You got that thing hooked up to the... car?

 

DOC

: Watch this.

 

MARTY

: Yeah. Okay. Got it.

 

DOC

: Not me, the car, the car!

: My calculations are correct, when this baby hits eighty-eight miles per hour, you're gonna see some serious shit!

: Watch this! Watch this!

: Ah! What did I tell you? Eighty-eight miles per hour!

temporal 時間的な, 一時の

: The temporal displacement occurred at exactly one twenty A.M. and zero seconds.

 

MARTY

: Hot, Jesus Christ! Jesus Christ, Doc, you disintegrated Einstein.

 

☐attaboy

「よし、 いいぞ」

= good job; well done.

that's a boy がなまったもの。 女性に対しては attagirl を使う。

 

■That's it

「それだ その通り、いいぞ」

人の言葉、行動に対して賛成、 承認の意を表して使われる。 その他、 なすべきこと全てが終わったことを示して 「これでおしまい」 自分が望んでいるものを人が口にしたときなどに 「それぞれ、 それが言いたかった、欲しかったんだ」との意味でも使われる。

 

■Got it?

You got it? のように文頭に You がつけられることも多く、これはその簡略形。

 

check

こういった実験などにおいて確認の返事をする際は、 Right. とすると、 方向を意味する「右」と混同を招くおそれがああるので、 Check. がよく使われる。 マーティはこれが科学的実験なので、そのことを意識して使ったものと思われる。

 

Have a good trip

「よい旅を」

Have a... は、 この他にも Have a nice day. (よい日を)、 Have a good weekend. (よい週末を) など別れの挨拶として頻繁に使われる。

 

Watch your head

「頭に気をつけて」 の意味だが、 論理的に考えると頭を見ることはできないので、少々面白い表現である。

 

this baby

ここでは 「この車 (タイムマシーン)」 のこと。 baby は、 ある物や人に対して親しみや愛情を込めて使われる。

 

hit

= reach

 

■mile

英米の距離の単位で、 1,609 メートルに相当する。 つまり時速88 マイルということは、 時速約140キロメートル。

 

serious shit

= very serious stuff; something very serious

この shit は俗語で、 「物・事」などを強調して表す。

 

ドク

1985年10月26日、 午前1時15分、 土曜日の朝、 そしてこれは時間実験の第1回目です。

: さあ、 アインシュタイン、 よし。 入るんだ。 いい子だ。 中に行って。 さあ。 おすわり。 シートベルトを締めて。 よし。

 

マーティ

: おっとっと。 よし。

 

ドク

ここに注目してくれ・・・ アインシュタインの時計は私のコントロール時計と正確に一致している。

撮ったか?

 

マーティ

ああ。 チェック、 ドク。

 

ドク

: よし。 いい旅をしてくるんだぞ、アインシュタイン。頭に気をつけて。

 

マーティ

: それをつなげたの・・・車に?

 

ドク

見てるんだ。

 

マーティ

ああ。 分かったよ。 大丈夫だ。

 

ドク

私じゃない、 車 車だ!

私の計算が正しければ、 あの車が時速88 マイルに達したとき、 君はとんでもないものを目にすることになる!

よく見ろ! 見るんだ!

やったぞ! 言っただろ? 時速88 マイルだ!

時間移動が起こった時刻は正確に1時20分0秒だ。

 

マーティ

あっちぃ なんてこった! ひどいよ、 ドク、アインシュタインを消しちゃった。

molecular 分子の

catch up with ~に追いつく

out of ~から

build ... into 〜を組み込む,取り付ける

why not do it o

style o

besides 他にも、そのうえ

stainless ステンレス

construction 構造, 建造

flux 流動, 流れ

dispersal 分散 離散

look out

damn (俗) すごく, ひどい

devil (口)~ なやつ 人

behind 遅れて

tick (時計が) カチカチと時を刻む

unaware 気づかないで、知らないで

as far as ... is concerned〜に関する限り。

instantaneous 一瞬の即時の

instantly すぐに、即座に

structure 構造,機構, 組織

completely 完全に完璧に

intact 損なわれていない, そのままで ②

the hell いったい

appropriate 適切なふさわしい

DOC

: Calm down, Marty. I didn't disintegrate calm down anything. The molecular structure of both Einstein and the car are completely intact.

 

MARTY

: Then where the hell are they?

 

DOC

: The appropriate questions is... when the hell are they? You see, Einstein has just become the world's first time traveler. I sent him... into the future. One minute into the future to be exact. And at precisely one twenty-one A.M. and zero seconds, we shall catch up with him and the time machine.

 

MARTY

: Wait a minute. Wait a minute, Doc. Uh, are you tellin' me that you built a time machine... out of a DeLorean?

 

DOC

: The way I see it, if you're gonna build a time machine into a car, why not do it with some style!

 

MARTY

: Oh.

 

DOC

: Besides, the stainless steel construction made the flux dispersal... Look out!

:Ow!

 

MARTY

: What, what, is it hot?

 

DOC

: It's cold. Damn cold!

: Ah-ha! Einstein, you little devil! Einstein's clock is exactly one minute behind mine and it's still ticking.

 

MARTY

: He's all right.

 

DOC

: He's fine. And he's completely unaware that anything happened. As far as he's concerned, the trip was instantaneous.

That's why his watch is exactly one minute behind mine! He skipped over that minute to instantly arrive at this moment in time.

Come here! I'll show you how it works.

calm down

「落ち着け」

不安やストレスを感じている人を落ち着かせる際の表現。 同様なものにbe calm/cool it/relax/take it easy/simmer down など多数ある。

 

intact

= good structure; still together; okay the hell

hell は 「地獄」 などといった意味があるが、 この場合は特別な意味があるわけではなく、怒りや驚きを強調したり疑問詞とともに用いて語調を強める表現。

 

build... into

  1. They've built the replacement of the clock into this plan. (この計画には、時計の取り替え案が組み込まれている)

 

why not do it

「なぜいけないんだ、いいじゃないか」

= we should do it

 

style

= class; nice; usually expensive things

 

stainless

ステンレスとは元来、 stain (汚れ)が-less (ない) さびないという意味から。

 

look out

「危ない」

相手の注意を促したり警告を与える一般的な表現。 watch out/watch it/beware などに同じ。

 

damn

この場合は次にくる言葉を強調している。 damn は下品な言葉とされているので、 婉曲的に darn を使うこともある。

p.27 参照

 

☐devil

(ロ)= clever or mischievous person

 

■ as far as... is concerned

as far as ... knows; ... only knows a little

 

instantaneous

= at the exact same time

 

ドク マーティ、 落ち着くんだ。 私は何も消滅などさせていない。 アインシュタインも車も分子構造は完全に元のままだ。

 

マーティ

:じゃあ、いったいどこに?

 

ドク

正確な質問はだな・・・ 「いったいいつに」 だよ。 いいかね、たった今、アインシュタインは世界初のタイム・トラベラーとなったのだ。 私は彼を送ったのだ・・・未来に。 きっかり1分後の未来にね。

午前1時21分0秒ちょうどに、 我々は彼とタイム・マシーンに追いつくことになる。

 

マーティ

: 待って。 待ってよ、 ドク。 じゃあ、 タイム・マシーンを作ったって言うのかい・・・ デロリアンで?

 

ドク : どうせタイムマシーンを車に搭載するなら、かっこいい方がいいと思ってね!

 

マーティ

ああ。

 

ドク

それにだ、ステンレス鋼の車体は流動分散を・・・

危ない!

イタッ!

 

マーティ

: な、何、 熱いの?

 

ドク

: 冷たい。ものすごく冷たいぞ!

:ハハー! アインシュタイン、 かわいいやつめ!

アインシュタインの時計は私の時計より正確に1分遅れていて、 そしてまだきちんと動いている。

 

マーティ

:大丈夫だね。

 

 

ドク

: 大丈夫だとも。 アインシュタインには何が起こったのかさえまったく分かっていない。 彼にとって、 今の旅行は一瞬だった。 だから、 彼の時計が私のものより正確に1分遅れているのだ。 1分を飛び越えて瞬時に今のこの時間に到着した。

こっちに来るんだ。 これがどういう仕組みか教えてしんぜよう。

Input 入力する

turn on スイッチを入れる。 電源を入れる

readout 読み出し、 読み出した情報

destination 目的地、行き先

say

declaration 宣言 発表

of

the Declaration

independence o

independence 独立自立

witness 目撃する, 見る

the birth of Christ o

red letter date 重大な日記念すべき日

get (口) 理解する

invent 発明する

vividly 鮮やかに

edge 端、緑

porcelain 磁器

sink 洗面台、流し

revelation ひらめき

flux capacitor

capacitor コンデンサ

entire 全部の, 全体の

fortune 財産

realize 実現する 実行する

certainly 確かに、間違いなく

farmland 農地

own 所有する

breed 繁殖させる, 養育する

pine tree 松の木

MARTY : All right.

 

DOC

: First, you turn the time circuits on.

: This readout tells you where you're going, this one tells you where you are, this one tells you where you were. You input your destination time on this key pad. Say you wanna see the signing of the Declaration of Independence.

: Here's a red letter date in the history of science, November fifth, Nineteen fifty-five... Yes, of course, November fifth, 084

Nineteen fifty-five.

 

MARTY

: Wha... I don't get it, what happened?

 

DOC

: That was the day I invented time travel. I remember it vividly. I was standing on the edge of my toilet hanging a clock, the porcelain was wet, I slipped, hit my head on the edge of the sink and when I came to, I had a revelation. A vision. A picture in my head. A picture of this. This is what makes time travel possible. The flux capacitor.

 

MARTY

: Flux capacitor?

 

DOC

: It's taken me almost thirty years and my entire family fortune to realize the vision of that day. My God, has it been that long?

Things have certainly changed around here.

: I remember when this was all farmland as far as the eye could see. Old man Peabody owned all of this. He had this crazy idea about breeding pine trees.

 

time circuit

the electrical instruments and path of electricity that are used to determine the exact date of the time travel

 

say

=hey; well

 

the Declaration of Independence

「独立宣言」

イギリスの植民地であったアメリカが独立戦争を勝ち抜き、 1776年7月4日に発せられた独立宣言。 現代もこの日は、独立記念日 (Independence Day) として国民の休日となっている。

 

witness

= to watch or see as something happens

 

the birth of Christ

西暦はキリストの生誕年を紀元として年代が数えられてきているため、 ドクは「0000年」 を設定している。 しかし現在では、イエス・キリストが生まれたのは正確に紀元1年ではなく、 何年か誤差があったと考えられている。

 

red letter date

= an important date; a day to remember

祭日や祝日がカレンダーに赤文字で示されることから。

 

get

(口)= understand

 

porcelain

便器の素材が磁器であることから、ここでは便器を意味したもの。

 

revelation

= an idea; an epiphany

 

flux capacitor

時間を行き来するために必要な装置とされるものにつけられた造語。

 

fortune

冒頭に出てきた新聞の切り抜きに ドクの大邸宅が売られた旨のものがあったが、このためであったことが分かる。

 

マーティ

ああ。

 

ドク

まず、時間回路の電源を入れる。

この表示盤の、 これが目的地の時刻、 これが現在地の時刻、 そしてこれが出発地の時刻を示している。このテンキーに目的地の時刻を入れるんだ。 そうだな、 独立宣言の署名式を見たいとすると。

: またはキリストの生誕を見たいなら。

科学の歴史のおいて重要な日だ、 1955年11月5日・・・そう、そうだとも、 1955年11月5日だ。

 

マーティ

: な….分かんないよ、 何があったの?

 

ドク

: タイム・トラベルを思いついた日だ。 そのことは鮮明に覚えている。 時計を壁に掛けようと、 トイレの縁に立っていた。 すると便器が濡れていて、 私は滑って洗面台のかどで頭を打った。 そして意識が戻ったときにひらめいたのだ。 映像があった。 頭の中に映像が浮かんだんだ。 この映像がね。 タイム・トラベルを可能にするもの。

次元転移装置だ。

 

マーティ

次元転移装置だって?

 

ドク

あの日から、この構想を実現するために30年近い歳月と私の家財をすべてつぎ込んできたんだ。

なんてことだ、そんなに長かったのか。 この辺りもすっかり変わってしまった。

ここが見渡す限りの農場だった頃を覚えている。

ピーボディじいさんがこの辺を全部所有していたな。 松の木の栽培なんて、 突拍子もないことを考えていた。

heavy duty (俗) 素晴らしい.すごい

unleaded gasoline 無鉛ガソリン

unfortunately あいにく, 不幸にも

require 必要とする

kick (ロ) カ 元気

plutonium プルトニウム

sucker

electrical 電気に関する, 電気の

reaction 反応 反動

generate 起こす。 発生させる

gigawatt ギガワット, 10億ワット

rip off (俗) 盗む。

nationalist 国家主義者,国家主義

in turn 同様に、 今度は

shiny ピカピカの, 光る

full いっぱいの. 満ちた

used 中古の、 使い古した

pinball ピンボール

radiation suit 放射能スーツ

prepare 準備する

reload 再び荷を積む 再装填する

Jesus Christ o

lead

lead lined o

line 裏打ちする

record 記録 レコード

there we go

luggage 旅行かばん、手荷物

cotton 綿, 木綿の

underwear 下着

allergic アレルギーの

synthetic 合成の, 人工の

 

MARTY

: This is, uh, this is heavy duty, Doc. This is great. Uh, does it run like on a regular unleaded gasoline?

 

DOC

: Unfortunately, no. It requires something with a little more kick. Plutonium.

 

MARTY

: Uh, plutonium. Wait a minute. Are you...

are you telling me that this sucker is nuclear?

 

DOC

: Hey, hey, hey, keep rolling. Keep rolling there. No, no, no, no, no. This sucker's electrical, but I need a nuclear reaction to generate the one point twenty-one gigawatts of electricity I need.

 

MARTY

: Doc, you don't just walk into a store and, and buy plutonium. Did you rip that off?

 

DOC

: Of course, from a group of Libyan nationalists. They wanted me to build them a bomb, so I took their plutonium and in turn gave them a shiny bomb casing full of used pinball machine parts. Come on, let's get you a radiation suit. We must prepare to reload.

 

MARTY

: Jesus Christ!

 

DOC

: It's safe now. Everything is lead lined.

: Don't you lose those tapes, now. I need that for the record. Let's put it in here.

There we go.

Une: Oh-oh, I almost forgot my luggage. I mean De who knows if they've got cotton underwear in the future. I'm allergic to all synthetics.

 

MARTY

: The future? That's where you're going?

unleaded gasoline

米国においてガソリンは leaded (有鉛) unleaded (無鉛)、 high octane (ハイオク) がある。 しかし鉛の人体に及ぼす影響から、現在では leaded gasolineはほとんどない。 また、 異常燃焼を起こしにくくする指標の1つにオクタン価があり、これが高いものがハイオクガソリンと呼ばれている。

 

kick

(口)= energy

 

plutonium

1940年に E. McMillan (1907-1991)らによって発見された毒性のきわめて強い放射性元素。 核燃料・核兵器材料として用いられるが、 再処理や移送の過程での安全管理が大きな課題となっている。

 

sucker

(俗) = thing

俗語で不特定の 「物」 に対して使われ、しばしば、その意味が強められる。 ここではデロリアンのこと。

 

gigawatt

watt は電力の単位。 1秒につき1ジュールの仕事をする仕事率。 近代蒸気機関を開発したスコットランドの機械技術者J ・ ワット (1736-1819) の名にちなむ。

giga- は 「10億 (10) 」 を意味する接頭辞。

 

rip off

(俗)= steal

 

Jesus Christ

「まったく、 いやはや、 ちくしょう」

驚き、呪い、不審、 怒り、 落胆 失望、 苦痛などを表す強い表現。 Jesus 単独でもよく用いられる。 ただし、 呪いなどにキリストの名を使うことをはばかってJesus の婉曲表現、 gee などが使われることも多い。

 

lead lined

= coated with lead; completely covered with lead

 

there we go

「さあ行くぞ、 さあやるぞ、さあどうぞ」

何かやろうとするときや、 手渡したり、また出かけるときなどの掛け声。

 

allergic

日本語はアレルギーだが、英語では [アラー[ジック] となり発音に注意。 名詞形はallergy [アラジィ。 また口語で、 I'm allergic to raw fish. (私は生魚はダメなんです)のように、「~が大嫌いで」 の意味でも使われる。

 

マーティ

こいつは、こいつはマジですごいよ。 すごいじゃないか。 で、 これは普通の無鉛ガソリンか何かで走るの?

 

ドク

残念ながら、違う。 もう少しパワーのあるものを必要とする。 プルトニウムだ。

 

マーティ

なるほど、プルトニウムね。 ちょっと待ってよ。

じゃあ・・・こいつは原子力ってこと?

 

ドク

: おいおいおい、回し続けてくれよ。 回しておいてくれ。 違う、違う。こいつは電動だ。 ただ1.21 ギガワットの所用電力を起こすために核反応が必要なんだ。

 

マーティ

: ドク, プルトニウムは店に行っても買えないじゃないか。 盗んだの?

 

ドク

: もちろん、 リビアの過激派グループからだ。 私に爆弾の製造を依頼してきてな、そこでやつらのプルトニウムを奪って、 代わりに中古のピンボールの部品をつめたピカピカの爆弾をやつらにくれてやったのさ。 さあ、 放射能スーツを着るんだ。 燃料交換の準備をする。

 

マーティ

: まいったな!

 

ドク

もう安全だ。 すべて鉛張りになってる。

そのテープをなくすんじゃないぞ。 記録のために必要なんだ。 これをここに入れて。 よしおっと、カバンを忘れるところだった。 未来では綿の下着があるかあるかどうか分からないからな。 私は合成繊維アレルギーなんだ。

 

マーティ

未来だって? 未来に行くの?

dream 夢を描く、 夢見る

beyond ~を越えての向こうに

mankind 人類。人間

World Series ワールドシリーズ

look up (口) 訪ねる, 探す

look me up

indeed 本当にまったく

DOC

: That's right. Twenty-five years into the future. I've always dreamed of seeing the future, looking beyond my years. Seeing the progress of mankind.

 

MARTY

: Why not?

 

DOC

: I'll also be able to see who wins the next twenty-five World Series.

 

MARTY

: Oh, Doc.

 

DOC

: Huh?

 

MARTY

: Uh, look me up when you get there.

 

DOC

: Indeed I will. Roll 'em.

beyond my years

つまり、自分が生きていられる後、 自分の寿命がつきた後の時代ということ。

 

World Series

全米の大リーグは大きく、 ナショナル・リーグ (ナ・リーグ) とアメリカン・リーグ (アリーグ)に分かれ、 各15球団ずつで形成されている。 ワールドシリーズainmebbaoはこの両リーグの覇者同士で毎秋行われる決定戦。

 

look me up

= look for my name in the phone book; visit

ドク

そのとおり。 25年後の未来だ。 自分の時代の先の未来に行くことをずっと夢見てきた。人類の進歩を見たいんだ。

 

マーティ

: そりゃそうだ。

 

ドク

今後25年のワールドシリーズの結果も分かるしな。

 

マーティ

: ねえ、 ドク。

 

ドク

ん?

 

マーティ

その、向こうに着いたら僕を訪ねてよ。

 

ドク

:もちろんだとも。 回してくれ。

 

be about to まさに~しようとして

embark on 乗り出す。 船出する。

journey 旅 旅行

extra 余分の, 特別の

outta my mind o

Oh, my God o

run for it (口) 逃げ去る, 逃走する

holy shit o

draw a person's fire攻撃・注意を招く

bastard (俗) くそったれ野郎.ろくでなし



Doc opens the door of the DeLorean. Marty begins to roll the videotape as he points the camera at Doc.

DOC

: I, Dr. Emmett Brown, am about to embark on an historic journey.

: What am I thinking of? I almost forgot to bring extra plutonium. How did I ever expect to get back? One pellet, one trip. I must be outta my mind.

: What is it, Einnie?

: Oh, my God, they found me! I don't know how, but they found me! Run for it, Marty!

 

MARTY

: Who? Who?

 

DOC

: Who do you think? The Libyans!

 

MARTY

: Holy shit!

 

DOC

: I'll draw their fire!

 

MARTY

: Doc, wait!

: No! You bastard!

be about to

  1. I was just about to leave when. you dropped in on me. (君がふらりと訪ねてきたとき、 ちょうど僕は出かけようとしていた)

 

embark on

=begin; start

 

outta my mind

= out of one's mind; crazy

「おかしくなって、 気が狂って」

 

Oh, my God

「大変だ、いやはや」

驚き、不満、怒り、失望などを表す表現。ただし、 信心深い人にとっては God は個人のものではないと考えられており、my God は神への冒涜だと取られる恐れがあるので注意が必要である。 婉曲表現として、 Oh, my goshや My goodnessなどが使われる。

 

run for it

(ロ)= run fast; run away

 

holy shit

(俗) 「おやまあ、ちくしょう」

驚き、困惑、感嘆などを表す表現。 この他にも、 holy cow/mackerel / Moses /smokes などとも言う。

 

■draw a person's fire

  1. Doc drew their fire so Marty could run away. (ドクがやつらの攻撃を引きつけたおかげで、マーティは逃げることができた)

 

bastard

= mean, despicable person

本来は「私生児」の意だが、今では相手に対するののしりの表現としてよく使われている。 また悪い意味を含まず 呼び掛けとして Marty, you old bastard.(よう、 マーティ) のように親しみを込めて使われることもある。

 

ドクはデロリアンのドアを開ける。 マーティはカメラをドクに向 け、ビデオを回し始める。

ドク

私、 エメット・ブラウン博士は、これより歴史的な旅に出発します。

私は何を考えているんだ? もう少しで予備のプルトニウムを忘れるところだった。 いったいどうやって帰って来るというのだ? 1本で1回の旅だ。 どうかしてるな。

:どうしたんだい、アイニー?

しまった、見つかった! どうしてか分からんが見つかった! 逃げるんだ、マーティ!

 

マーティ

誰? 誰に?

 

ドク

誰だと思う? リビア人だよ!

 

マーティ

大変だ!

 

ドク

私がやつらを引きつけておく!

 

マーティ

ドク、待って!

:ノー!この野郎!

 

 

do (~の速度で) 進む



TERRORIST: (in Arabic)

: (in Arabic) Go! (in Arabic)

: Go!

 

MARTY

: Come on, move! Goddamn it!

 

TERRORIST: (in Arabic)

MARTY : Holy shit! Let's see if you bastards can do ninety.

-

do

  1. DeLorean does 100 mph. (デロリアンは時速100マイルで走れる)

また、We did 100 miles a day. (私たちは1日で100マイル進んだ)のように「(ある距離を) 旅する」という意味でも使われる。

テロリスト : (アラビア語で)

: (アラビア語で) 行け! (アラビア語で)

: 行くんだ!

 

マーティ

早く、動けよ! ちくしょう!

 

テロリスト : (アラビア語で)

 

マーティ

:やばい! 90 を出してみろ、この野郎。

 

HUEY LEWIS AND THE NEWS

  マーティが学校のダンス・パーティ・バンドのオーディションを受ける場面で、 スピーカーで 「音が大きすぎる」 と言って演奏を制止する審査員の先生役で出ているのが、 ヒューイ・ルイス本人です。それも演奏していた曲が “The Power of Love" のインストルメンタルですから、これは笑えるジョークです。 この映画の主題歌、 ヒューマーティがスケボーに乗っイ・ルイスの"The Power of Love" は、て学校に向かう場面でバックに流れます。

  Huey Lewis and the News は、1979年にサンフランシスコで結成された6人編成のロックグループで、 この映画のために前述の主題曲と、 エンドタイトルの"Back in Time"の2曲を書いています。1982年の "Picture This" に続く83年のLP、 “SPORTS" がヒットアルバムになりました。 そして86年の “FORE!" で彼らの人気を揺るぎないものにし、 Doobie Brothers に代表されるウェストコーストのロックミュージックの流れを受け継いだストレートな演奏と、ヒユーイのパワフルなハスキーボイスとハープが見事にとけあったサウンドが魅力になっています。 アメリカンロックを代表するビッググループとして長く活躍を続けてもらいたいものです。

(H.N.)

[http://

:title]

www.youtube.com

[http://

:title]