Master3’s blog

LaTeXやExcelVBAなどの作例集

"Love Actually" SCREENPLAY10 対訳 Good to Have You Back(最終回)

主な登場人物
デヴィッド
(ヒュー・グラント)
若くて独身のイギリスの新首相。
ハリー
(アラン・リックマン)
秘書に誘惑されるデサイン会社のマネジャー。
ビリー・マック
(ビル・ナイ)
クリスマス・ソングに復帰を賭けるロックンローラー
ジェイミー
(コリン・ファース)
異国の女性と恋に落ちる作家。
カレン
(エマ・トンプソン)
夫の浮気を予感するハリーの妻。
ジュリエット
(キーラ・ナイトレイ)
夫の友人に密かに好意を寄せられている新妻。
サラ
(ローラ・リニー)
長年同僚に片思いしているアメリカ人。
ナタリー
(マルティン・マカッチョン)
デヴィッドに好かれる首相の新人秘書。

お帰りなさい

 

DVD

000000

02:06: 35

INT. AIRPORT NIGHT A caption reads, “1 MONTH LATER." Billy appears behind the arrivals door followed by a beautiful young woman who Joe greets.

JOE

: Hello, Daisy.

 

BILLY

: This one's Greta.

 

JOE

: Hello, Greta.

屋内一空港一夜一字幕に 「1ヶ月後」 とある。 到着ゲートのドア の向こうに美しい若い女性を伴ってビリーが現れ、 ジョーは彼女 に挨拶をする。

ジョー

やあ、 デイジー

 

ビリー

こいつはグレタだよ。

 

ジョー

やあ、グレタ。

ジュリエット、ピーター そしてマークがジェイミーとオーレリ アを出迎える。

here she is o

didn't see you there o

just thought I'd tag along o

tag along つきそう。 ついていく

He never tells me this

pick 選ぶ

properly ちゃんと、 正確に

Juliet, Peter and Mark greet Jamie and Aurelia.

JAMIE

: Well, here she is.

: This is Aurelia. This is Juliet. This is Peter.

 

PETER

: Hi.

 

JAMIE

: Oh, Mark, hi, didn't see you there.

 

MARK Yeah, just thought I'd tag along.

 

AURELIA: Jamie's friends are so good-looking.

: He never tells me this.

: I think maybe now I have made the wrong choice, picked wrong Englishman.

 

JAMIE

: She can't speak English properly.

: She, she doesn't know what she's saying.

 

 

here she is

「ほら、~だ」と相手の注意を引いて強調するためhere を文頭に置いた倒置の形。主語が代名詞でない場合は、Here [There] + 動詞 + 主語となる

  1. Here comes Juliet. (ほら、ジュリエットが来たよ)

 

■ didn't see you there

主語のIが省略されている。

 

ジェイミー : ああ 彼女だ。

こちらがオーレリア。 こちらはジュリエット。 こっちがピーター。

 

ピーター

やあ。

 

ジェイミー : おっと、 マーク、 やあ、 そんなところにいたとは気付かなかった。

 

マーク :ああ、ちょっとついて行こうかなって思ってさ。

 

オーレリア : ジェイミーのお友達はとってもハンサムね。

私にはこのこと全然話してくれないんだもん。

私、今更ながら間違った選択をしちゃったかも、間違ったイギリス男を選んだかもって思うわ。

 

ジェイミー : 彼女は英語が正しく話せないんだ。

: 彼女、彼女は自分で何を言ってるかわかってないんだよ。

 

 

 

 

 

as a matter of fact 実のところ 実際

Good to have you back o

Harry's family greets him.

DAISY

: Dad! Dad!

 

HARRY

: Oh, God.

 

DAISY

: Did you get us any presents?

 

HARRY

: As a matter of fact, I did.

 

BERNIE : Thanks, Dad.

 

HARRY

: How are you?

 

KAREN

: I'm fine. I'm fine.

: Good to have you back.

 

 

just thought I'd tag along

主語のIが省略されている。

 

tag along

= follow or accompany someone. especially without invitation

tag には他に「 (鬼ごっこで鬼がタッチして) 人を捕まえる」 「(野球) タッチアップする タッチアウトにする」 など「タッチする」 の意味もある。 ちなみに「鬼ごっこする」 は play tag. 鬼は it。

  1. Let's play tag (鬼ごっこしよう)、

Tag! You're it. (捕まえた! あなたが鬼よ)

 

He never tells me this.

正しくは He never told me this.

 

 

pick

=choose

 

as a matter of fact

= actually; in fact: to tell the truth

 

Good to have you back

= It's good to have you back

しばらく留守にしていた人が帰ってきた時の定番表現。「戻ってきてくれてよかった」、つまり 「お帰りなさい」ということ戻ってきた本人が言う場合は (It's)good to be back (戻れて嬉しい) となる。この夫婦の間にはクリスマスに発覚した夫の不倫問題でまだぎこちなさが残るが、 2人にとっては単なるあいさつではなく関係修復への前向きな言葉であるともいえる。

ハリーの家族が彼を出迎える。

デイジー

パパ!

パパ!

 

ハリー

:ああ、もう。

 

デイジー

: おみやげ買ってきてくれた?

 

ハリー

実は、買ってきたよ。

 

バーニー

ありがとう、 パパ。

 

ハリー

: 元気かい?

 

カレン

元気よ。 私は元気。

お帰りなさい。

KAREN

: Come on. Home.

 

 

カレン

さあ、 帰りましょう。

Joanna waves as she comes into the arrivals hall.

SAM

: There she is.

 

JOANNA : Hi.

 

SAM

: Hello.

 

DANIEL

: Aw, he should have kissed her.

 

CAROL

: No, that's cool.

 

 

he should have kissed her

should + have + 過去分詞 で「~すべきだったのに (実際にはしなかった)」の意味。

 

 

 

 

ジョアンナは手を振って到着ロビーに入ってくる。

 

サム

あ、彼女だ。

 

ジョアンナ:ハーイ。

 

サム

やあ。

 

ダニエル

もう、彼女にキスすればよかったのに。

 

キャロル

いいえ、あれがクールなのよ。

John and Judy bump into Tony who is waiting for Colin.

TONY

: Hey. What are you two doing here?

ジョンとジュディーが、コリンを待っているトニーに出くわす。

トニー

おい。 2人でここで何してるんだ?

 

I might get a shag at last o

naughty いやらしい いたずらなの

got to go もう行かないといけな

 

 

Judy shows Tony her engagement ring.

 

: I might get a shag at last.

 

: Naughty.

 

: Got to go.

 

: Bye.

 

 

I might get a shag at last

get a shag は have sex のこと。

shag は動詞もある。 いつも代役で 「振り」 をするだけだったことを踏まえた発言。 彼女の手前、 少し遠慮がちに mightを使っている。

 

naughty

= Don't be rude. (失礼なことを言わないで)

子供の行いについて 「わんぱくだ 行儀が悪い」 大人の行いについて 「いかがわしい、感心できない」ことを表す。

 

got to go

= I got to go; I've got to go; I gotta go

場合によっては I need to go to the bathroom; gotta (go) pee (トイレに行かなきゃ) の意味で使われることも。

 

 

ジュディはトニーに婚約指輪を見せる。

 

ジョン

やっと本当にヤレるかも。

 

ジュディ

いやらしい。

 

ジョン

: 行かなきゃ。

 

ジュディ

:じゃあ。

jubilantly 歓喜にあふれて、 大喜びして

pleased to meet ya

I hope you don't mind o

gorgeous (人が) 美形で、 魅力的なものが) 素晴らしい, 豪華な

Colin arrives jubilantly.

COLIN

: Woohoo! Now, this is Harriet.

 

HARRIET : Hi. Really pleased to meet ya.

 

TONY

: Hello, Harriet.

 

HARRIET I hope you don't mind, I sort of brought my sister to stay...

: This is Carla. She's real friendly.

 

CARLA

: Hello, you must be Tony.

: I heard you were gorgeous.

pleased meet ya

= (I'm) pleased[glad] to meet you

= (It's) nice to meet you

ya は you のくだけた言い方。

 

I hope you don't mind

「迷惑でなければいいのだけれど、 差し支えないといいのですが」ということ。

ビリーも招待された英国が誇るアーティスト エルトン ジョンの 1970年にリリースされた "Your Song" の歌詞の一節にもある表現。 mind は 「気にする、嫌だと思う」 の意味。

  1. Never mind (気にしないで) Mind your own business (余計なお世話だ)

他に 「気をつける」 の意味もある。

  1. (英) Mind the gap. (列車とホームの隙間にご注意を) ちなみに (米) ではWatch your step. (足元にご注意を) が使われる。

コリンが上機嫌で到着する。

コリン

ヤッホー! さあ、こちらはハリエットだ。

 

ハリエット:こんにちは。 会えてとっても嬉しいわ。

 

トニー

やあ、ハリエット。

 

ハリエット 迷惑でなければいいんだけど、 私の妹も滞在するのにちょっと連れてきたの・・・

これがカーラよ。 彼女は本当に人なつっこいの。

 

カーラ

こんにちは、 あなたがトニーね。

ゴージャスだって聞いたわ。

Reporters rush forward to photograph and question David as he arrives. Natalie pushes through the crowd and jumps up onto him.

[http://

:title]

DAVID

: God, you weigh a lot.

 

NATALIE: Oh, shut your face.

■You weigh a lot.

= You are so heavy.

weigh は「重さ (目方〕 がある」 という意味。

  1. What [How much] do you weigh?

(体重はどのくらいですか?)

 

shut our face

= shut your mouth [trap]; bag your face

命令文で「黙れ」 という意味の不躾な表現。

デイヴィッドが到着すると、 記者らがデイヴィッドの写真を撮っ て質問しようと前方に押しかける。 ナタリーは人混みを押し分け て彼に飛び突く。

デイヴィッド: わぁ、 重いな。

 

ナタリー

もう、黙ってて。

Various shots of actual passengers arriving at the airport and greeting loved ones are shown.

空港に到着して愛する人と挨拶を交わす実際の乗客の様々な画面 が写し出される。

時を彩り 「愛」を表現する曲

 

我々が歌で表現する感情の中で、やはり断トツに多いのは「愛」であろう。「愛」 ほど複雑な感情は他になく、相手へ自分の気持ちをより伝えるため、 歌うことで表現力を彩るのではないだろうか。様々な想いが浮かび、 時に言いづらいその 「愛」 は、歌うことで何だか伝えやすい気がする。 考えてみれば、 国・文化を問わず、 LoveSONGS are actually all around である。

ラブ・アクチュアリー』 こそ、様々なシーンで人間関係に合わせた「愛」を彩る曲が至る所で使われている。 クリスマスシーズンや儀式で歌われる曲、 「愛」を込めたシーンでのBGM など、覚えておきたい英語表現と共にいくつか一緒に観賞してみよう。

ビリー・マックが冒頭 (p.20) で歌う 「Christmas is All Around」 は、英ロックバンド、ザ・トロッグスのヒット曲 「Love is All Around」( 1967) の替え歌カヴァー。 PV での色っぽいモデルが奇妙に演奏する姿はロバート・パーマー 「Addicted to Love」 (1986) のPVへのオマージュ。 だがPVで注目すべきは、ビリーが I need Santa besideme in everything I do とクリスマスへの「愛」を表現するのに対し、彼女達がこのパロディに相応しく皮肉な表情を見せるところ。

ジュリエットとピーターの結婚式 (p.32) で、 友人のマークが密かに手配し演奏されるのは、ザ・ビートルズの名曲「愛こそはすべて (AllYou Need is Love)」 (1967)。 教会の中二階から登場し歌うのは31歳の若さで病死した英シンガー、リンデン・デイヴィッド・ホール。曲名はそのまま「愛」 の重要さを指すが、 歌詞の Nothing you cansing that can't be sung (歌おうとすれば歌えないものはない) のように、告白をする時も信じれば不可能なことはないだろう。

その後の披露宴で「世界で最悪なDJ」 (p.42) が掛ける、 幼い恋を意味する 「Puppy Love」 はポール・アンカのヒット曲 (1960)。 カヴァーするのは英オーディション番組で結成された10代ダンスボーカルグループS Club Juniors。 実際のPVの最後では、クリスマスプレ178Love Actuallyゼントとして貰った子犬が年明けには飽きられ捨てられることが無いよう、洒落たメッセージで締めている。 歌詞のI hope and I praythat maybe someday you'll be back in my arms は、 別れてもまだ「愛」は続いていることを相手に告げている。

ジュリエットが結婚式のビデオを鑑賞し、 マークが気まずくて外に出るシーン (p.96) で流れる 「Here With Me」 (1999) は、 天使のような声を持つ英シンガー、 ダイドのデビュー曲。 デビューアルバム 「No Angel」は2千万枚以上を売り上げ、 彼女の声は世界中から注目された。歌詞の Ⅰ won't breathe until you're resting here withme は、 「息はしない」 と大袈裟な表現で、愛する人とどうしても一緒になりたいことを強調している。

サラがようやくカールと付き合い、 一緒に彼女の部屋に戻った時(p.108)に流れる 「Songbird」 (1998) は、米ワシントン州出身のエヴァ・キャシディによるフリートウッド・マックのカヴァー。 黒色腫により 33歳の若さで他界したキャシディは地元以外ではほぼ無名だったが、死後に彼女の曲が英BBCのラジオ番組で流れると、 その美しい歌声はすぐさま全世界を感動させた。 歌詞の To you I would give youthe world は、 相手をどれほど愛しているかを表現している。

期待外れのプレゼントで夫の浮気を確信したカレンが、 1人になり泣きだす切ないシーン (p.134) で流れる曲は、20世紀最も影響力のあったソングライターの一人、 ジョニ・ミッチェルの 「BothSides, Now」 (1967)。 歌詞の I really don't know love at all は、 正にカレンの裏切られた気持ちを伝えている。

主人公たちや、一般の人々が合流する最後の空港でのシーン (p.174)では、 60's カリフォルニア・サウンドを代表するザ・ビーチボーイズの 「God Only Knows」 (1966) が流れる。 歌詞の God onlyknows what I'd be without you は、 恋人でも家族でも大切な相手がいなくなるのは想像も付かない程のことであると強調している。

次回この『ラブ・アクチュアリー』を鑑賞する時、 「愛」 溢れるサウンドにも耳をすませば、 感情の豊かな表現力をより一層お楽しみいただけるはずでしょう♪

 

マークヒル(スクリーンプレイ)

[http://

:title]

 

www.youtube.com